ゴルフで多い左足上がりの攻略法は?スタンスとスイングが攻略のカギ
練習場と違いゴルフ場にはほとんど平らな場所はありません。スコアアップするには傾斜地からの打ち方をマスターしなくてはいけません。当記事では左足上がりからのアイアン、フェアウェイウッド、ユーティリティー、ウェッジの打ち方を説明しています。
左足上がりとは
左足上りのライは左足が右足よりも高くなる上り傾斜のライのことをいいます。逆に左足が下がる下り傾斜は左足下がりといい、ゴルフ場の傾斜地はこの2つに大別されます。
傾斜からのショットは傾斜に沿って振り抜いていくので、大切なポイントは構え方と傾斜角にあったスイングが大切です。左足上がりのライからの構え方やスイングのポイントについて説明していきます。
左足上がりの構え方
左足上がりのボールの位置や体重配分など、基本的なスタンスを説明します。左足上がりの構え方が一番重要なポイントです。
傾斜に沿ってスタンスをとる
左足上りのスタンスの基本は斜面に沿って構えることです。両肩のラインが斜面と平行になるように構えてください。傾斜に逆らってスイングすると、クラブヘッドのスイング軌道が鋭角に入ってしまい、ダフリやトップのミスを引き起こしてしまいます。
傾斜地は斜面に逆らわずに、斜面に沿ってスタンスをとり、斜面に沿ってスイングをしなければいけません。
ボールの位置
ボールの位置はいつもよりボール半個~1個分くらい、右に置いてアドレスをとりましょう。左側に置くと上り傾斜のぶんボールの手前を打ちやすくダフってしまいます。
ただし極端に右側に置くのはよくありません。
体重は右足に多めにかける
斜面に沿って両肩や腰のラインが斜面と平行になるように構えると体も右に傾きます。体重のバランスも自然と右足にかかります。この自然に右足よりに体重がかかる形で問題ありません。
左足上がりスイング
ここからは左足上りのスイングの説明をします。ポイントは斜面に沿って振り抜く、ハンドファーストでインパクト、全身で打つの3つです。
斜面に沿って振り抜く
左足上りのスイングは斜面に沿って構えて、斜面に沿って振り抜くことが大切です。上り斜面はヘッドが手前から入るとダフリのミスにつながるので注意が必要です。
クラブヘッドの最下点が斜面に沿ってフォロースルーに向けて抜けて行くイメージです。
ハンドファーストでインパクト
左足上がりは上り傾斜のため、すくい打ちになりやすいライです。すくい打ちはヘッドが手前に入ってしまうのでダフリやトップの原因になります。右足上がりはの傾斜は力強いインパクトでクラブを振り切る、ハンドファーストで打ちましょう。
クラブヘッドをグリップより前にだして、ヘッドがボールよりも先行する形で、斜面に沿ってヘッドをインパクトするように意識して振り抜いていきます。
ハンドファーストで打つには、アドレスでハンドファーストの状態を作り、傾斜に沿ってスイングすることが大切です。
全身で打つ
上り傾斜のライで手や腕で調整してスイングするとヘッド軌道も不安定になりミスの原因になります。手や腕ではなく肩の回転を意識して体全体で打つことが大切です。左足上がり傾斜地ではハンドファーストで、体を回転させて全身で打ち込むようにスイングしてください。
フィニッシュはフォロースルーでつま先立ちになり、右足靴裏が後ろ側に見えるようにすることで全身を使ったスイングに近づきます。
左足上がりのフェアウェイウッドとユーティリティー
距離のある左足上がり傾斜地でフェアウェイウッドやユーティリティーを使う時のポイントについて説明します。
スタンスを狭める
左足上りのスタンスは右足に体重が乗った状態で、左側に体重移動していくスイングをしなければいけません。傾斜地でフェアウェイウッドとユーティリティーを使う時はスタンス幅を狭くしてクラブヘッドがスムーズに振り抜けるようにしてください。
スタンス幅を狭くしてスイングすると、ダフリやひっかけを防止することができます。
コンパクトなスイング
スイングは大振りせずに、クラブを短めに持って体の回転でコンパクトに振り切りましょう。フェアウェイウッドとユーティリティーはアイアンよりソール幅が広いので、コンパクトにスイングすることでソールは傾斜なりに滑ってくれます。
飛距離調整は無理に振りにいくよりも番手を上げて距離を合わせた方が安全です。
左足上がりのアプローチ
左足上がりはショートしやすいライなので、距離感を掴んで打つことが大切です。特にアプローチは距離感が大切になりますので、左足上りのアプローチのポイントを説明します。
アプローチの距離感
上り傾斜の左足上がりでは傾斜に沿ってクラブヘッドが寝てしまい、ロフト角が高くなります。例えば52度のアプローチウェッジは上り傾斜が6度なら58度のアプローチウェッジになるといった感じです。
このまま52度の距離感で打ってしまうと当然ショートしてしまいます。上り傾斜の角度を判断しアプローチしなくてはいけません。
左足上がりのアプローチの打ち方
スイングスピードで距離を調整するとミスが起こりやすくなります。左上がりでショートのミスを防ぎ距離感を合わせるには傾斜の角度に合わせて大きめのクラブで打つようにしましょう。スイングの振り幅や強弱を変えずに、1~2番手大き目のクラブで距離感を掴むことが大切です。
上り傾斜のクラブ選択は番手を上げて打ち、その距離感を経験則で身につけることが重要です。最初はオーバー気味にスイングして、ワンピンに収まるように打ちましょう。
まとめ
日本のゴルフ場は山岳・丘陵コースが多く、グリーンに向かって上り傾斜の造成になっています。ゴルフは左足上がりの傾斜のライをマスターすることで、スコアアップにつながります。練習場では傾斜を意識したスイング練習を行い、ラウンドでは距離感を身につけることが重要です。