コラム

ゴルフでゆっくり振るスイングが身につくドリルとメリット3選を紹介!

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab-858974/
https://pixabay.com/

本記事では、ゴルフでゆっくり振るスイングを身につけたい方向けに、ゆっくり振るドリルとメリットを解説します。ゆっくり振るスイングは難易度が高く、なかなかできないという悩みを持つ方も多いでしょう。ゆっくり振るスイングが身につくドリルを練習してラウンドを攻略しましょう。

ゆっくり振るスイングが身につくドリル3選

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-960909/
https://pixabay.com/

ゴルフにおいて、安定したスイングで飛距離を出すことは非常に重要ですが、実際には難しいことです。しかし、特に初心者は飛ばしたいと思うほどクラブを速く振ろうとしてしまいます。

早く振ろうとして力みすぎてしまう悩みを抱えている方も多いでしょう。ここではゴルフでゆっくり振るスイングが身につくドリルを紹介します。

ペットボトルを押しのけるドリル

まずは、水の入ったペットボトルを押しのけるドリルを紹介します。

1.ボールから15cmほど空けて右側に水の入ったペットボトルを置く
2.アドレスをしてテークバックでペットボトルを真っすぐ後ろに押しのける
3.ペットボトルを押しのけ、ボールを打つ

このドリルは、手だけの力でクラブを上げてしまうのを防げます。また、テークバックが正しい位置に上がっていくかを確認もできます。

中身が入ったペットボトルは重いので、体全体のエネルギーを使わないと押しのけることはできません。そのため体全体でクラブを上げる感覚が身につきます。

クラブを短く持って打つドリル

2つめは可能な限り短くクラブを握ってボールを打つドリルです。

1.普段通りアドレスをする
2.クラブヘッドはボールの上にセットする
3.クラブはできるだけ短く持ちスイングする

そこからテークバックしてボールを打ちましょう。速く振ろうと力んでしまうとボールにヘッドが届きません。そのため、切り返しで力が抜けて、腕や体をしなやかに使って沈み込みながら打てるようになります。

切り返しでしっかりと脱力しておらず、速くなると上手く打てません。切り返しで力んでしまう方は試してみてください。

クラブを逆さにして素振りをする

最後はクラブを逆さにして素振りしてから、そのすぐ後にいつもどおりにクラブを持ちスイングするドリルです。

1.通常通りアドレスをし、クラブを逆さに持って勢いよく素振りをする
2.普通の握り方に戻してボールを打つ

一度軽いものを振って、すぐに重いものを振ることで、クラブの重みを感じやすくなります。なるべく逆さ素振りと同じ感覚でボールを打つことで、クラブの重さを感じられるようになります。クラブの重さを感じるということは、ゆっくり振ることへの第一歩です。

ゴルフでゆっくり振るメリット

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-960916/
https://pixabay.com/

簡単に見えて、ゴルフスイングでゆっくり振るのは意外と難しいです。もちろんただ単にスローモーションで振るだけでは意味がありません。しかしゆっくり振ることはメリットが多くあります。ここではゆっくり振るメリットを説明します。

ヘッドスピードが上がり飛距離がアップする

クラブをゆっくり振ることで、ボールの飛距離が伸びます。なぜなら、全身を使った効率的なスイングになり、ヘッドスピードが上がるからです。

また、ゆっくりスイングすることによって、芯にも当たりやすくなり、ボールへのミート率も上がります。

球筋が安定する

ゆっくり振ることで、打球の方向性が安定します。スイングに余裕ができ、ゴルフクラブのコントロールがしやすくなるからです。安定してクラブの芯でボールを打てるようになると、飛距離も方向性も安定するでしょう。

体の負担が減る

スイング時の体の負担が減ることもメリットです。ゆっくり振るスイングを身につけると全身を効率的に使えるようになります。

ゴルフ初心者の方に多い速いスイングは、腕を積極的に使ってヘッドを走らせる方法です。しかし、腕の負担も大きくなるので、ラウンド後半に疲れてスコアを落としてしまう恐れがあります。

ゆっくり振るスイングは、体全体を効率的に使ってヘッドを走らせます。そのため、ゆっくり振っても腕だけでスイングするより、力を入れなくてもボールを飛ばすことができます。

ゆっくり振れないときはトップで1分静止してみよう

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc-%e7%8e%89-619504/
https://pixabay.com/

クラブをゆっくり振ることで多くのメリットがあることが分かりました。しかし、ゆっくり振ろうと意識していても、遠くに飛ばしたい意識が強いと力んで早いスイングになってしまいます。

ゆっくり振るのが難しいときはトップからインパクトまでをとにかく速く振ってみましょう。また、テークバックをゆっくり上げるには、トップの位置で1分くらい静止する方法を試してみましょう。

上げたまま静止するのは結構体に負担がかかりますが、テークバックはトップの位置にクラブを運ぶだけで良いのだと体も認識できます。そうすると、ゆっくり楽にテークバックできるようになるでしょう。

まとめ

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%87%e3%82%a3-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e7%b7%91-1543222/
https://pixabay.com/

ゴルフでゆっくり振るドリルとメリットについて解説しました。遠くに飛ばしたいという意識が強いと早くクラブを振ってしまいがちです。しかし上級者は安定したスイングでボールを自分の思った通りにコントロールできます。

狙った場所にボールを飛ばせるようになれば、ラウンドもスムーズです。ゴルフでゆっくり振ることは、スコアアップを狙う上で重要なスキルのひとつです。ゆっくり振るドリルを毎日練習して、ラウンドを攻略しましょう。