コラム

ドライバーはフォロースルーが大切!正しい方法や練習方法を紹介!

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b5troyanovich%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc-3512703/
https://pixabay.com/

ドライバーはフォロースルーが大切と耳にしたことはないでしょうか。スイング動作の終盤であるフォロースルーは、なんとなく流してしまっている人も多いでしょう。この記事では、ドライバーでフォロースルーが大切と言われる理由や、正しいフォロースルーについて紹介します。

ドライバーはフォロースルーが大切

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3-%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89-3683335/
https://pixabay.com/

ゴルフにおいて、ドライバーはフォロースルーが大切と言われています。インパクト後はただ流れに任せてしまっていないでしょうか。ここでは、フォロースルーの概要と、ドライバーのフォロースルーが大切と言われる理由について紹介します。

フォロースルーとは

スイング動作は細かく分けると、グリップ・アドレス・バックスイング・トップ・ダウンスイング・インパクト・フォロースルー・フィニッシュと8段階あります。

フォロースルーとは、インパクトから(ボールにクラブが当たる)フィニッシュ(スイング終了の静止状態)の間の動きです。フォローと略すこともありますが、追い風もフォローと呼びますので混同しないように注意しましょう。

ドライバーのフォロースルーが大切な理由

ドライバーのフォロースルーが大切な理由は、打ったボールの方向や飛距離に影響するからです。初心者のうちはインパクトに気をとられて、フォロースルーをなんとなく流してしまっている場合もあります。

しかし、正しいフォロースルーができているということは、アドレスからインパクトまでのスイングが正しくできているという証明です。

スイング全体で正しい動きができていると、しっかりとボールが芯を捉えられます。飛距離が伸び、狙った方向に飛ばせるようになるでしょう。

正しいフォロースルーのポイント

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc-%e7%8e%89-619504/
https://pixabay.com/

ドライバーでの正しいフォロースルーは、ポイントを押さえることで上達しやすくなるでしょう。ここでは、正しいフォロースルーのポイントを紹介します。

フォロースルーまでのスイング動作を正しく

フォロースルーだけを改善しようとしてもうまくいきません。しっかりと体を回して、アドレスからインパクトまで正しいスイングができていると、フォロースルーも正しい形に改善しやすくなります。

フォロースルーの方向に注意する

ドライバーでのフォロースルーでクラブを振り抜く方向は、ターゲットラインのやや右側になるようにイメージします。クラブのフェースにできるだけ長くボールがとどまるように意識しましょう。

左ひじもしっかり伸ばす

フォロースルーのタイミングでは、両ひじがしっかりと伸びているはずです。インパクトまでのスイングでおかしいところがあると、左ひじが引けて伸ばせなくなってしまいます。両腕を伸ばすようなフォロースルーは、フォームも美しく飛距離も伸びるでしょう。

フォローを大きくする

「フォローを大きくするように」とアドバイスをもらっても、フォロースルーだけを大きくするのは至難の業です。

ドライバーでのフォロースルーを大きくするには、バックスイングも大きく振り上げて遠心力を意識します。低く長くというイメージでバックスイングすると、自然に大きく円を描くように振り上げられるでしょう。

そしてインパクト後は、すぐひじをたたまないように注意します。しっかりと腕を伸ばしたまま振り抜くのがポイントです。

ドライバーでフォロースルーを練習する方法

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e7%b7%b4%e7%bf%92-1170728/
https://pixabay.com/

ドライバーでフォロースルーを練習するには、どのような方法があるのでしょうか。ここでは、ドライバーでフォロースルーを練習する方法を紹介します。

スイングを逆再生してみる

スイングを逆再生するように、フィニッシュの状態からフォロースルー、インパクトまで戻ってみましょう。その流れをたどるように、今度はインパクトからフィニッシュまでスイングします。一度逆再生することで、正しいスイング軌道が分かりやすくなる練習方法です。

テイクバックしないでスイングする

ドライバーでフォロースルーを練習するときは、スイングを分解して練習してみましょう。テイクバックせずにインパクトの位置からフォロースルーを練習することで、正しいフォロースルーのイメージをつかみやすくなります。

ドリルで身体に染み込ませる

ただ意識しているだけでは、正しいフォロースルーをいつも再現できるようにはなりません。ポイントを踏まえてドリル(反復練習)をして、正しいフォロースルーを身体に染み込ませましょう。

正しいスイングをおさらい

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%89%e3%82%b9-%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84-1545321/
https://pixabay.com/

ドライバーのフォロースルーには、正しいスイングが重要です。正しいスイングの手順をおさらいしてみましょう。

アドレスからバックスイング

ドライバーは、足の横幅3個半分のスタンスでアドレスします。背筋をピンと伸ばして前傾し、体とグリップは拳2つほど離しましょう。

バックスイングは右足に体重を掛けながら体をしっかり捻り、フェースが開かないように注意します。クラブが腰の位置まで上がったら、コックを入れて左腕が曲がらないようにしましょう。

ダウンスイングからインパクト

トップからのダウンスイングは、腰を回転させるようにしてドライバーを振り下ろします。左腰を後ろに引くようなイメージです。

ダウンスイングからインパクトまでで、右足に掛かっていた体重の7割程度が左足に移動します。インパクト時はすぐに顔を上げると、前傾姿勢が崩れてミスショットにつながりますので注意しましょう。

フォロースルーからフィニッシュ

ここまでにドライバーでのスイング動作が正しくできていると、フォロースルーで自然と両腕が伸びている状態になります。左ひじが伸びきっていない場合は、ダウンスイングで腰の回転が足りていません。

フィニッシュでは右足に掛かっていた体重が、完全に左足へ移動しています。左足だけで立てているか確認してみましょう。

まとめ

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc-1408155/
https://pixabay.com/

ドライバーのフォロースルーを改善しようとしても、始めはうまくできないと悩むこともあるかもしれません。しかし、コツコツと練習を繰り返すことで必ず上達します。正しいフォロースルーを身につけて、さらなるスコアアップを目指しましょう。