コラム

ゴルフは下半身リードで大きく改善!そのコツと練習ドリルを解説!

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e9%81%8b%e8%bb%a2%e8%80%85-%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc-171208/
https://pixabay.com/

ゴルフで下半身リードにすると、飛距離が大きく伸びて、方向性の良い安定したスイングになります。そこで今回は、ゴルフの下半身リードの有効性とスライスする理由を説明し、コツと練習ドリルを解説します。下半身リードのスイングを手に入れたい方は参考にしてください。

ゴルフで下半身リードは有効か?

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e5%a0%b4-%e8%8d%89-%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84-3685616/
https://pixabay.com/

一般的に、ゴルフで下半身リードにすると、スイングが安定し飛距離がアップすると言われています。そこで、下半身リードが有効かどうかを解説しますので、参考にしてください。

そもそも下半身リードとは?

下半身リードとは、ダウンスイングのときに、腕は手を動かす前に体重移動することです。まず結論からお伝えすると、下半身リードは合う方と合わない方がいます。もう少し詳しく説明します。右打ちの方の場合、ダウンスイングは、左足に体重を移動させることからスタートします。

そして、腰が左へ回転移動して、上半身がそれにつられて回転し、最後に腕を振り下ろしてインパクト、フォロースルーとなります。

下半身リードとはいうものの、下半身だけが動くわけではなく、ゴルフスイングは体全体を使った動きで連動しています。すなわち、下半身リードとは、左足から踏み込んでスタートするという、ゴルファーのイメージが引き起こす一連の動作のことです。

下半身リードというイメージは、手打ちで体重移動ができていない方や、ヘッドスピードは高いのに飛距離が出ない方に合っています。反対に、コンパクトでテンポが速いスイングの方には、向いていない場合があります。

下半身リードでスライスする理由

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9-%e7%94%b7-81714/
https://pixabay.com/

下半身リードのイメージを意識してスイングすると、振り遅れてスライスする方がいます。この原因はリバースピボットで、バックスイングで左足体重、ダウンスイングで右足体重となることです。

ゴルフスイングはこの逆で、バックスイングで右足体重、ダウンスイングで左足体重が正しい体重移動になります。リバースピボットの癖がある方が、下半身リードのイメージを意識すると、ダウンスイングで右肩が下がってフェースが開き極端なスライスになります。

リバースピボットは、グリップやバックスイングを見直すことで改善可能です。このような方の場合は、下半身リードの前に、リバースピボットを修正することをおすすめします。

下半身リードのコツ

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%89%e3%82%b9-%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84-1545321/
https://pixabay.com/

下半身リードのコツは、歩くときに行われる体重移動でつかめます。左右の踵を上げて、ワンツーのリズムで足踏みをしてみましょう。左の踵を上げると右足体重となり、右の踵を上げると左足体重になることが分かります。

腕や手の力を使わなくても、足踏みをするだけで、クラブは自然に左右に振れます。この足踏みのリズムに、スイングを合わせてみましょう。右打ちの方の場合、左の踵を上げると同時に、バックスイングを開始します。

左の踵を下げて右の踵を上げると同時に、ダウンスイングを開始します。注意するポイントは2つです。クラブの振りが、足踏みのリズムよりやや遅れるように感じられます。トップからダウンスイングへの切り返しは、トップより手前で、左の踵を踏み込みます。

下半身リードの練習ドリル

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc-6561026/
https://pixabay.com/

ここからは下半身リードの練習ドリルを紹介します。右打ちの方を想定した練習ドリルになっていますので、左打ちの方は左右を読み替えてください。

アプローチの練習ドリル

アプローチでボールを打って、下半身リードを習得する練習ドリルです。多くの方はアプローチでボールに集中していると思いますが、両膝の動きに集中しましょう。チェックするポイントは、クラブがトップの位置に行く前に膝がスイッチしているかです。

アドレスから左膝が出てきてバックスイングを行い、トップの前に右膝が出てきて、その後でクラブが出てくるようにしましょう。悪い例は、トップからクラブが先に出てくることです。

両膝の動きにクラブがやや遅れてくるようにすることで、下半身リードの動きは習得でき、効率の良いスイングが身につきます。

一本足打法

野球の一本足打法のような練習ドリルです。7番などのミドルアイアンを使って行います。アドレスしたら、いつもよりゆっくりとバックスイングを始め、すぐに左足を地面から浮かせてください。

左足を5〜10cm浮かせたら、バランスを取るために右足に近づけます。トップ手前で、左足をアドレス位置に踏み込んでから、ダウンスイングを開始します。そして、一気にフォロースルーを取りましょう。

左足を浮かせることで右足体重となり、左足を踏み込むことで左足体重となります。素振りでもボールを打つ練習でも、一本足打法を繰り返せば、自然に下半身リードのスイングが身につきます。

左足の踏み込み練習

左足をリズムよく踏み込んで行う練習です。アドレスしたら、左の踵を上げてポンと踏んでからバックスイングに入ります。バックスイングに入ったら左の踵を上げ、ダウンスイング手前で左足の母指球に踏み込みます。

踏み込んだら、ダウンスイングからフィニッシュまで一気に振り切りましょう。左足の母指球を踏み込んでから、ダウンスイングを行うことが大切なポイントです。飛ばしたいときは、左足の母指球の踏み込みをより強くします。

まとめ

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%ba%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9-1613272/
https://pixabay.com/

下半身リードは、飛距離を伸ばし安定したスイングに有効な手段です。リバースピボットの癖がある方は、まずはリバースピボットの改善をおすすめします。

下半身リードのコツは、足踏みをする動作でつかめます。足踏みをすると、クラブは自然に左右に振れ、この動きを利用してスイングを行えば下半身リードになります。

自分に合う練習ドリルで、下半身リードを身に着け、大きな飛距離と安定したスイングを手に入れましょう。