ゴルフグリップの右手は下から握ると良い!その効果と握り方を解説
グリップはゴルフのスイングにとって非常に重要です。グリップの方法によって、ストレート、ドロー、フェードを打ち分けることもできます。初心者に多いスライスボールも、右手を下から握ると改善できます。右手を下から握る効果とその方法を解説します。
左手のグリップ方法の種類
ゴルフのグリップの握り方には3つの方法があります。基本的には左手の握り方によって違いが出ます。それぞれメリットとデメリットがあるので、自分にあったグリップ方法を選ぶことが大切です。まず、それぞれについて解説します。
ウィークグリップ
左手でクラブを握って上から見たときに、こぶしの出っ張りが人指し指の部分しか見えないような握り方です。この時に左手の親指はグリップの真上になります。
左の脇が開きやすいゴルファーにとっては左脇を絞りやすくなりますが、この握り方をするとスライス系のボールが出やすくなります。
スクエアグリップ
同じように握って、こぶしの出っ張りが中指部分まで見えるような握り方です。最も一般的な握り方です。
ストロンググリップ
こぶしの出っ張りが薬指部分まで見えるように握る方法です。クラブに力を入れやすいので、飛ばしたいゴルファーに向いている握り方です。ドローボールを出しやすい打ち方ですが、左への引っ掛けなどミスが出やすいグリップ方法です。
右手を下から握るとは
右手の握り方もいくつかの方法があります。上から被せるように握る、横から左手に合わせるように握る、下から指で引っかけるようにして握る、などの方法があります。グリップをしっかりと握ることができるのは下から握る方法です。
しかし、右手の力が強すぎてインパクトでフェースの向きが安定しない人は、上から被せることで右手が悪さをしないようにする場合もあります。
右手を下から握る手順は4ステップで完成
初心者や飛ばしたい人はスクエアグリップからストロンググリップにして、右手を下から握ることで、力をしっかりとクラブに伝えられます。具体的に握る手順は以下の通りです。
ステップ1:左手でクラブを握る
最初に左手をスクエアかストロンググリップで握ってください。この時に注意することは、手の平で握るパームグリップではなく、指でクラブを握るフィンガーグリップで握るようにしてください。
ステップ2:右手の薬指と中指で下からグリップする
次に右手の薬指と中指の第2関節に当たるように、下方向から右手を添えます。これは指の長い人や短い人で感覚が異なりますので、最も薬指と中指がグリップにフィットする場所で構いません。
ステップ3:右ひじを脇腹方向に絞る
人差し指と親指はまだ握らずに、右ひじを自分の脇腹の方に軽く絞ってください。そうすると左ひじと右ひじが閉まった形になります。これによってグリップと左ひじ、右ひじの逆三角形を固定できます。
ステップ4:最後に親指と人差し指でグリップを握る
親指と人差し指にあまり力を入れないで、軽くグリップを握ってください。力を入れてしまうと、コックがやりにくくなりますし、親指と人差し指の力が強いので、意図しないフェースの動きが起きることがあります。この方法は力みの防止にもつながります。
右手を下から握るメリット
左手の握りを気にする人は多くいますが、右手は無意識に握っているケースも多く見受けられます。右手を下から握るメリットは多くありますので、グリップをする際には右手も意識しましょう。ここでは、どのようなメリットがあるのかを解説します。
右ひじの動きが安定する
アドレスで下から握ることで、右ひじは自然に下方向を向きやすくなります。するとバックスイングでは右ひじを支点にしてクラブが上がっていきます。右ひじ支点でスイングアークができると、安定したダウンスイングにつながっていきます。
フライングエルボーと呼ばれる右肘が開いたスイングの場合、スイング毎にスイングアークがずれやすくなります。すると安定したボールを打てません。
右ひじを開いた打ち方をすることで飛距離をアップさせているプロもいますが、膨大な練習量でスイングを安定させているので、アマチュアにはおすすめできません。
上から被せるように右手で握る場合と、下から握る場合を試してみてください。上から被せるように握ると、右ひじは外を向きやすくなります。一方、下から握ると右ひじは下を向きやすいことが実感できます。
ハンドファーストの構えを作りやすい
右手を下から握ると右手の親指の根元部分の膨らんだ場所(母指球)でクラブを押すことが容易になります。すると自然にハンドファーストの形ができます。
テークバックで左腕と右腕の間の逆三角形が維持しやすい
右ひじと左ひじ、そしてグリップを結んだ逆三角形がスイングの時に崩れないと、スイングアークが安定します。
特にテークバックでは手で上げるのではなく、体と腰の回転でクラブを始動させることが基本です。右手を下から握ると逆三角形が崩れにくくなり、テークバックで手で始動してしまうことを避けられます。
力をボールに伝えやすい
ハンドファーストの形を作りやすいことは説明しましたが、ハンドファーストをインパクトでも維持しやすくなります。つまり、インパクトの前でコックが解けてしまうアーリーリリースを防止しやすくなります。
インパクトでハンドファーストが維持できていると、スイングの力をボールに伝えられるので、飛距離アップ、スピンの効いたアプローチなどの効果が生まれます。
右手を下から握るデメリット
右手を下から握った場合のデメリットもあります。右手を下から握る場合はストロンググリップになりますが、ストロンググリップの場合、フックボールや引っ掛けが出やすくなります。
フックボールや引っ掛けが多発するようになった際は、ストロンググリップの度合いを弱めることで改善できます。この時に右手の握り方も下からではなく、横から握るようにしてみてください。
まとめ
アドレスでグリップをするときに、右手を下から握ることで多くのメリットがあることを説明しました。練習では一球毎にグリップを確認して、最も自分にあったグリップとグリップの強さを見つけてください。
スイングでヘッドの重さを感じる、そして安定したボールが打てるグリップが自分に適したグリップです。この記事で紹介した方法で右手を下から握る技術を習得してください。