52度のウェッジを使いこなせばスコアが大幅アップ!打ち方とドリルを解説
52度のウェッジはデッドにピンを狙ったり、ピンに寄せたりする大切なクラブです。そこで今回は、どんなクラブか・何本使い分けるかを説明し、打ち方と練習ドリルを詳しく解説します。ウェッジのセッティングを知り、52度のウェッジをマスターしたい方は参考にしてください。
52度のウェッジとはどんなクラブ?
52度のウェッジは、フルショットの高い弾道でピンをダイレクトに狙ったり、グリーン周りからアプローチショットでピンに寄せたりするために用いられます。
52度のウェッジの飛距離は、ヘッドスピードが40m/s前後のアマチュアゴルファーの場合、76ヤード程度です。この距離を52度のウェッジでピンにピタリと寄せられれば、パーやバーディで上がれるビッグチャンスが来ます。
グリーン周りからピンに寄せる場面でも、52度のウェッジが活躍します。花道からピッチエンドランでピンに寄せたり、バンカー越えでボールを上げてピンを狙ったりできます。52度のウェッジで寄せがうまくできれば、パーを拾えるチャンスです。
ピンまでの距離が100ヤードを切ったら、さまざまなシチュエーションで52度のウェッジが活躍し、スコアにダイレクトに影響します。
ウェッジは何本使い分けるべき?
52度のウェッジの役割は、ストロングロフトアイアンの登場で変化しています。これまで、100ヤード以内のアプローチウェッジとして、さまざまなシチュエーションで使われていました。
近年はPWのロフトが42度というアイアンセットもあり、52度のウェッジとの間には10度のギャップがあり、間を補うクラブが必要です。
そのため、3本あるいは4本ウェッジを入れるゴルファーが増えています。PWの下に46度、51度、58度のウェッジを使い分けているプロや、44度、48度、52度、58度のウェッジを入れているプロもいます。
今後もストロング化は進むことが予想され、ウェッジを3本あるいは4本入れるのが定番化してきています。
52度のウェッジアプローチショットの打ち方
グリーン周りで1パット圏内に寄せたい場面では、52度のウェッジを使ったアプローチショットが有効です。ここではアプローチショットの打ち方を詳しく解説します。
アドレスの重心位置を、左サイドにする方が簡単にスイングできます。重心を左に寄せることで、自然に左肩もやや左に寄ります。体全体が左に寄った状態で、両腕と両肩が作る三角形を崩さずにスイングしましょう。
スイングするときに、注意するポイントがあります。体全体が左寄りでバックスイングすると、フェースが下を向いてしまい、ダフリやすくなります。体が傾いて肩を縦に使うと、フェースが下を向き、結果としてクラブは地面を叩くのです。
このミスを防ぐためには、三角形をキープしたままややインサイドにテイクバックし、インサイドにフォロースルーを取りましょう。インサイドインの軌道にすることで、ミスを防げます。
52度のウェッジのアプローチ練習ドリル
ここでは、52度のウェッジのアプローチ練習ドリルを紹介します。自分に合う練習ドリルを選んで、繰り返し練習しましょう。右打ちの方を想定して解説しますので、左打の方は左右を読み替えてください。
ふり幅を変えて距離を合わせる
フルショットやハーフショットなど、ふり幅が変わっても 腕の力感は同じです。体の捻るエネルギーをコントロールします。ふり幅の調整は、バックスイングを下半身で止めて行いましょう。右腰に力を入れると、バックスイングが止まり、切り返しが早くなります。
腕を緩めてスイングスピードをコントロールすると、ミスにつながります。体幹と足の力感が大切です。軽く打とうとして、力を抜くとミスにつながります。
フルスイングする場合は、バックスイングの左肩の押し込みを強くして下さい。体を捻じるエネルギーのコントロールは、体のバランスを崩しにくく、傾斜地等さまざまなシーンで使える技術です。
コースで役立つ実践的練習
最初は右腕1本で打ってみましょう。左手を右腕の上腕に乗せると安定します。次は左腕1本で同じように打ってみます。1本の腕で打つことで、手打ち防止になり、体と腕の一体感を習得することが可能です。
一体感が出てきたら、両手で20~30ヤードの距離をポンポンとリズムよく打ってみましょう。打ち方が分かってきたら、コースと同じように打つ距離に合わせ、素振りをしてから打ってみます。
最初は打ちやすい50ヤードをターゲットにして、ハンドファーストで緩まないように気を付けます。慣れてきたら、実践的な練習を行いましょう。
ヘッドを開いて高い弾道のショットを打つ練習です。ピンを真上から攻めたい場面を想定しています。次は、やや右足にボールを近づけて、低い弾道でランが出るボールを打ちましょう。
上に木がありボールを上げられないときや、転がしを多くして寄せたいときに役立ちます。ボールに対するコンタクト精度が大切です。コースでトップすると、大たたきすることになってしまいます。
ピンまで50ヤード程度のバンカーショットでも役立ちます。フルショットでは曲がらないボールを目指しましょう。ハンドファーストに気を付けて、ボールの高さを揃えることを目標にしてください。
オープンスタンスのアプローチ
アプローチショットは、大きな飛距離は必要ありませんが、方向性が非常に大切です。アドレスは、ドライバーなどの長いクラブに比べるとやや狭くなります。左足を少し後ろに引いてオープンスタンスにし、左を向いて構えます。
ウェッジはロフトが寝ているため、ボールが上がりやすいクラブです。ボールをやや右足に寄せて、ボールを上げ過ぎず距離を合わせやすくしましょう。
インサイドからダウンスイングすると、ボールを右に寄せたことでドローがかかりやすくなるため、左足を引いて構えることで整えます。
アプローチ方法をまとめると、やや右足寄りにボールを置き、左足を引いてオープンスタンスを取り、ハンドファーストでロフト立てて構える事です。体重配分は左足に8割程度体重をかけて、左足を軸足として体の回転で振り、手首や肘を曲げないように注意しましょう。
まとめ
52度のウェッジは、フルショットの高い弾道でデッドにピンを狙ったり、アプローチショットでピンに寄せたり、スコアに大きく影響する大切なクラブです。
ウェッジの本数は、ロフトのストロング化により、3本あるいは4本というクラブセッティングをするゴルファーが増えています。
打ち方は体全体を左に寄せて、インサイドインの軌道でスイングすることです。自分に合うドリルで繰り返し練習し、52度のウェッジをマスターしてベストスコアを目指してください。