ゴルフのスライスとフックはなにが違う?その原因と直し方を紹介
ゴルフに慣れてきたころに、スライスやフックが出るようになってしまって悩む人も少なくありません。思ったとおりにショットが飛ばないと、モチベーションも下がってしまいがちです。この記事では、スライスとフックの違いや、原因と直し方について紹介します。
ゴルフのスライスとフックの違い
ゴルフのスライスとフックは、意図せずにボールの軌道が曲がることを指す言葉です。スライスとフックでは曲がる方向に違いがあり、どちらもミスショットとされています。
スライスとフックは、初心者の多くが一度は悩むポイントと言えるでしょう。ここでは、スライスとフックについて詳しく紹介します。
スライスとは
ゴルフのスライスとは、打ち出したボールの軌道が「利き手側」に大きく曲がってしまうことです。
スライスの語源
語源は、英語のslice(スライス・薄く切る)です。ボールにクラブヘッドが斜めに当たる動きが、ナイフで物をスライスする動きに似ているからとされています。
スライスの種類
スライスには種類があり、利き手側に打ち出される「プッシュスライス」、打ち出しは真っすぐな「ストレートスライス」、利き手と逆側に打ち出される「プルスライス」と分類されます。
スライスの特徴
スライスは、打ち出されたボールの回転が時計回り(左利きは反時計回り)になります。曲がり幅が大きく、ボールの着地点からランの距離が短くなるのが特徴です。
スライスに似ている現象
似ている現象に「フェード」がありますが、こちらはスライスと違って打ち出したボールの軌道を意図的に曲げます。曲がり幅はスライスより小さく、プロ選手も活用するテクニックのひとつです。
フックとは
ゴルフのフックとは、打ち出したボールの軌道が「利き手と逆側」に大きく曲がってしまうことです。
フックの語源
語源は英語のhookです。「留め金」や「鉤(かぎ)」といった意味があり、先が曲がっているさまと、打ち出したボールが曲がる形が似ていることからフックと呼ばれています。
フックの種類
フックにはスライスと同様に種類があります。利き手側に打ち出される「プッシュフック」、打ち出しは真っすぐな「ストレートフック」、利き手と逆側に打ち出される「プルフック」の分類です。
フックの特徴
フックは、打ち出されたボールの回転が反時計回り(左利きは時計回り)になります。ボールの落下地点からランの距離が長いのが特徴です。
フックに似ている現象
フックに似ている現象に、「ドロー」「チーピン」があります。ドローの曲がり幅はフックよりも小さく、意図して利き手と逆側に曲げるテクニックです。チーピンはフックよりも極端に曲がるミスショットを指します。
スライスラインとフックライン
スライスラインとフックラインとは、グリーン上のパッティングでボールの軌道が曲がることを指します。パターで打って利き手側に曲がるのがスライスライン、その逆がフックラインです。
スライスラインとフックラインは、グリーンの傾斜を読んで意図的に曲げて打つ場合と、ミスショットで曲がってしまう場合のどちらもあります。
スライスとフックの原因
ゴルフのスライスとフックは、どのような原因で起こってしまうのでしょうか。ここでは、スライスとフックそれぞれの原因について紹介します。
スライスの原因
ゴルフでスライスになってしまう原因は、インパクトの瞬間にフェースが開いているためです。フェースが開くと、ボールに右回転(左利きは左回転)が掛かり、打ち出したボールの軌道がボールの回転方向に曲がってしまいます。
また、アウトサイドインのスイング軌道もスライスの原因です。クラブヘッドがボールの外側から内側に向けて通るため、フェースが開いた状態でインパクトになってしまいます。
フックの原因
ゴルフでフックになる原因は、スライスとは逆でインパクトの瞬間にフェースが閉じているためです。フェースが閉じていると、ボールに左回転(左利きは右回転)が掛かり、打ち出したボールの軌道が曲がります。
また、インサイドアウトのスイング軌道もフックの原因です。クラブヘッドがボールの内側から外側に向けて通るため、フェースが閉じた状態でインパクトになり、曲がってしまいます。
スライスとフックの直し方
ここでは、ゴルフのスライスとフックの直し方を紹介します。スライスとフックが出てしまうとスコアに影響しますので、できるだけ早く改善しましょう。
スライスの直し方
スライスの直し方は、まず自分のグリップとアドレスを確認しましょう。グリップを握る力は強すぎても弱すぎても、インパクト時にフェース面がブレてしまいます。
アドレスは、構えた時点でフェースが開いていたら、フェース面がボールと目標を結んだラインに対して垂直(スクエア)になるように調整します。また、両肩の高さもポイントです。利き手側の肩がやや下がっている状態にしましょう。
フックの直し方
フックの直し方もスライスと同様に、まずは自分のグリップとアドレスを確認しましょう。
グリップはスライスを改善しようとストロンググリップにした結果、フックになってしまう場合もあるので注意が必要です。
アドレスは、構えた時点でフェースが閉じていないか確認しましょう。またフェースがスクエアになっていても、スタンスの向きが利き手側に向いてしまうとフックになりやすくなります。
ラウンド時の応急処置
ラウンド時にスライスやフックが頻発してしまうときは、応急処置で対応しましょう。ひとつは、スタンスの向きを曲がってしまう方向と逆向きにすることです。すると、打ち出したボールの軌道が曲がっても着地点が真っすぐ寄りになります。
また、アドレスの時点でスライスならフェースを閉じる、フックならフェースを開いて構えるのも有効です。
しかし、あくまでも応急処置ですので、これを基本とすると上達できなくなってしまいます。練習を繰り返して、根本的に改善しましょう。
まとめ
ゴルフのスライスとフックは、スコアアップの大敵です。スライスとフックが出てしまうということは、スイングフォームが崩れているというサインでもあります。
ゴルフに慣れてきたタイミングで、一度スイングフォームを見直すのがおすすめです。スライスとフックを改善して、さらなるスコアアップを目指しましょう。