コラム

ゴルフは軽く振ったほうがもっと飛ぶ!その理由と練習ドリルを解説

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9-1486354/
https://pixabay.com/

プロゴルファーは軽く振っているように見えますが、実際に打つとよく飛びます。プロとアマチュアの違いはどこにあるのでしょうか。今回はプロとアマの違い・軽いゴルフスイングの練習ドリルなどを解説します。記事を参考に、軽く振ってもよく飛ぶスイングを目指してください。

プロとアマチュアの違いは?

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3-%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89-3683339/
https://pixabay.com/

プロゴルファーは、軽く振っているように見えるのによく飛びます。軽く振ったとしても、軽々と250ヤードを越えることもあります。一方アマチュアゴルファーで力強くスイングしているのに、距離が出ない方をよく見かけます。

軽く振っているように見えるプロゴルファーにスイングについて聞くと、「全力で振っている」と答えるのを、たびたび耳にします。アマチュアゴルファーは、腕や肩など上半身に力が入っていて、体が硬い感じです。

プロゴルファーとアマチュアゴルファーに、どのような違いがあるのでしょうか。プロゴルファーとアマチュアゴルファーの違いを検証しながら、軽く振って飛ばすコツを解説します。

プロが軽く振ってよく飛ぶ理由

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc-6561026/
https://pixabay.com/

軽く振ってよく飛ぶ人の特徴は、必要以上に左右に動いていないことと、左足の前で打っていることです。飛距離は初速・飛び出し角・バックスピンによって決まります。初速はヘッドスピードとミート率に左右されます。

すなわち、プロゴルファーは軽く振っているように見えても、ヘッドスピードは速くミート率が高いのです。ヘッドスピードを上げてミート率が高くなるように、全身を使い全力で振っていると理解できます。

体が硬い方は体を使わず、腕だけを使って左足前でボールを打ってみましょう。腕だけでもそれなりの飛距離が出ることを体感できます。右打ちの方の場合、ゴルフスイングは左肩を中心とする円軌道を描くため、左足の前で打てば腕だけでも距離が出ます。

効率が良く軽いゴルフスイング

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%81%ae%e6%97%97-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-7465223/
https://pixabay.com/

効率が良く軽いゴルフスイングは、下半身が先行して上半身が後からついていく体の動きです。そのスイングについて詳しく解説します。

まず、グリップを握る力がスイング中は一定であることです。グリップを握る力がスイング中に変わると、力みが生じてしまいます。次に、リズミカルなバックスイングです。足踏みするようなワッグルから、体を止めずにバックスイングに入ります。

トップでは、手のひらを上に向け右ひじが外に逃げないよう気を付けましょう。ダウンスイングは、下半身を使い右足を強く踏み込む力で振り下ろします。インパクトを通過点と考え、インパクトゾーンを作って腰の回転についていきます。

フィニッシュは、クラブの振りに任せてクラブが背中にポンと当たればスイングの完成です。ここで解説したイメージで、練習ドリルを繰り返して軽いゴルフスイングを習得してください。

ゴルフのクラブを軽く振る練習ドリル

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e9%81%8b%e8%bb%a2%e8%80%85-%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc-171208/
https://pixabay.com/

ゴルフのクラブを軽く振って、効率の良いスイングを身につけるドリルを紹介します。自分に合うドリルを見つけてください。

ヘッドスピードを加速するアプローチ

軽く振ってヘッドスピードを上げる練習ドリルです。10ヤードまたは20ヤード程度のアプローチ練習で、ヘッドが加速するイメージを習得できます。ゆっくりバックスイングして、ゆっくり切り返し、ヘッドの重みでフォローを大きく取ってください。

その際、フォローの幅をバックスイングの2倍程取るのがコツです。フォローを大きく取れない方は、バックスイングを取らずにボールを押し出す練習をしてください。腕で押すのではなく、腰で押すイメージです。その後、ヘッドの加速感をつかめたらフルスイングしてみましょう。

体の捻りドリル

体を捻って打つことで、効率良くパワーを出せる練習ドリルです。長めのアイアンかドライバーの両端をもって、首の後ろの肩に担いでください。そのまま、左肩左手が右足の前にくるまで体を回します。

右足の付け根・右腹周り・右尻が、ぐっと伸びてきついと感じられると捻じりができています。実際にボールを打つ前に、5回程度繰り返してからボールを打ってみましょう。

バランスが崩れることを心配して、体を回せない人がいます。多少右に動いても、しっかりと捻りを作る練習がヘッドスピードを上げ安定したスイングを作ります。

下半身の動きのドリル

下半身の動きをショートスイングで身につけるドリルです。長めのアイアンかドライバーを持ち、右の腰から左の腰までの振り幅で、足を回してスイングします。

フィニッシュで右の太ももがターゲット方向にしっかり向き、右足裏すべてが後ろに見えているかを確認してください。

少しずつ足を回すスピードを上げて、クラブの振り幅を広げます。足を回すスピードを上げれば、ヘッドスピードが速くなります。フルスイングでもトップから足を回してスイングしましょう。

フルスイングで足を回すことがうまくできない場合は、ショートスイングから繰り返してください。

スプリットハンド

スプリットハンドで効率の良いスイングを身につけるドリルです。クラブをいつものようにグリップし、左右の手を10~20cmほど離してください。バックスイングでクラブが腰の高さで地面と平行になっていることを確認してください。

両腕とクラブをその状態のままで、腰の回転でトップまで上げます。ダウンスイングも腰の回転で行います。一連の動作の中でクラブの動きをチェックしてください。腰の高さで地面と平行になっているか、そのままトップまで行ってそのまま降りているかを確認します。

この練習をすることで、ヘッドの重さなどクラブの運動エネルギーを効率良く使えるようになります。

まとめ

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9-%e9%a2%a8%e6%99%af-3744191/
https://pixabay.com/

プロゴルファーは軽く振っているように見えますが、「全力で振っている」と答えます。アマチュアゴルファーは、力強く見えても飛びません。その違いはヘッドスピードとミート率です。

効率が良く軽いゴルフスイングと自分に合う練習ドリルを参考に、繰り返し練習してください。

軽く振ってもヘッドスピードとミート率が上がるスイングを身につけ、大きな飛距離で安定した弾道のゴルフをエンジョイしましょう。