ゴルフでフルスイングはいらない?フルスイングを使うべきポイントを紹介
ゴルフの基本であるフルスイングですが、「うまくフルスイングができない」といった悩みを持つ人も多いでしょう。この記事では、フルスイングなしでゴルフを楽しむ方法や、フルスイングをしないメリット・デメリット、フルスイングを使うべきポイントなどを紹介します。
ゴルフでフルスイングはいらない?
フルスイングはゴルフの基本ですが、初心者には「フルスイングだとボールに当たらない」「重いクラブが振り切れない」といった悩みがつきものです。しかし、ゴルフはフルスイングを使わなくても、ラウンドを楽しめます。
フルスイングとは
フルスイングとは、100%の力でのスイングを指します。しかし、ただ単に思いっきり力を込めてスイングすれば良いのではありません。正しいフォームをキープしつつ、自分が出せる最大の力とスピードを込めてスイングすることが重要です。
スイング中に正しいフォームをキープするには、余計な力を抜かなければなりません。「余計な力は抜きつつ、最大の力でスイングする」というのが、フルスイングの難しいポイントのひとつです。
なぜフルスイングは必要ない?
ゴルフ初心者にとって、正しいフォームで力いっぱいスイングするのは、とても難しいことです。力を込めることに意識が向いてしまってフォームが崩れ、空振りしたり、ボールが思いもしない方向に飛んでしまったりすることもあります。
しかし、ラウンドするにあたって、必ずしもフルスイングは必要ありません。フォームが崩れたフルスイングより、ハーフスイングの方が確実に芯に当たって飛距離が出るという場合もあります。
フルスイングを使わずにラウンドする方法
ゴルフでフルスイングを使わずにラウンドするには、狙った方向にしっかりと飛ばすこと、ボールをクラブの芯に当てることを重視します。自分が狙った方向に飛びやすく、芯に当てやすい力加減を把握しておくことが大切です。
そのためには、正しいフォームで打てるように、フルスイングから少し出力を下げることをイメージします。「フルスイングより少し腕の振り幅を小さくする」「全力ではなく8割の力でスイングする」など試してみましょう。
フルスイングをしないメリット・デメリット
ゴルフで必ずしも必要ではないフルスイングですが、ここではフルスイングをしないことで得られるメリット・デメリットを紹介します。
ショットを安定させやすい
フルスイングをしないことで、ショットを安定させやすくなります。初心者のうちは「フルスイングをしよう」と気構えたときに余計な力が入ってしまい、フォームが崩れがちです。
ラウンドで体力を温存しやすい
1ホールをラウンドするには、体力を大きく消耗します。ラウンド後半になってくると、疲れからミスショットが増えることもあるでしょう。
フルスイングの出番は多くありませんが、100%の力を込めるので体力の消耗も大きくなります。初心者のうちは、フルスイングを控えて体力を温存するのもひとつの手段です。
デメリットはスイングの基本が身につきにくい
フルスイングを使わずにゴルフをすることができます。しかし、大きく体をひねる動きや遠心力を使う感覚などは、フルスイングを使わないと身につきにくいでしょう。
フルスイングはゴルフの基本ですので、ラウンドで使わずともフルスイングの練習は続けておくのがおすすめです。
ラウンドでフルスイングを使うべきポイント
ゴルフのステップアップのためには、ゴルフ練習場での練習だけでなく、ラウンドでもフルスイングを取り入れていきましょう。ここでは、ラウンドでフルスイングを使うべきポイントを紹介します。
4番ホール以降のティーショット
ラウンドは早朝から開始することが多く、ウォーミングアップをしていても体は固くなりがちです。最初からフルスイングをして、万が一ミスショットで始まってしまうと、精神的ダメージも大きくなってしまいます。
おすすめは、1番~3番ホールくらいまでは6~7割程度の力でラウンドすることです。4番ホールあたりでは体もしっかり温まり、フルスイングのティーショットでもミスを減らせるでしょう。
ロングホールで飛距離をかせぎたいとき
ロングホールは基本的に「471ヤード以上・パー5」で設定されています。パー5を目指すにはホール前半で飛距離をかせぐ必要がありますので、思い切ってフルスイングにチャレンジしてみましょう。
もちろん、フルスイング以外でも問題ありません。しかし、プレーに時間が掛かりすぎてしまうと、後続組の迷惑になってしまう場合もありますので注意が必要です。
まとめ
ゴルフはフルスイングなしでも楽しめます。初心者に苦手な人が多いフルスイングですが、今後のステップアップのためにはフルスイングの練習も欠かさずに続けるのがおすすめです。徐々に苦手を克服して、ラウンドを更に楽しみましょう。