コラム

ドライバーフェースローテーションでスコアアップ!練習ドリルを解説

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e5%a5%b3%e6%80%a7-t-%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%84-83876/
https://pixabay.com/

ドライバーでフェースローテーションを行えば、飛距離は伸び安定した弾道が得られます。アマチュアゴルファーにおすすめの技術です。そこで今回は、フェースローテーションの必要性や良い例と悪い例に加え、メリットと練習ドリルを解説します。習得したい方は参考にしてください。

ドライバーのフェースローテーションは必要か?

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab-%e7%b7%91-1938932/
https://pixabay.com/

初心者やアマチュアゴルファーには、ドライバーのフェースローテーションが必要です。そもそも、フェースローテーションとは、クラブがインパクトゾーンに入ったときのフェースの開閉運動のことを指します。

フェースローテーションは、インパクトの前後で手首を返すことで起き、飛距離を伸ばすために大切な技術です。最近は、プロゴルファーを中心にフェースローテーションを抑えて、体の回転で飛ばすスイングが定着しています。

しかし、初心者やアマチュアゴルファーは、毎日ハードに体幹を鍛えているプロのように鋭い回転ができません。特に、ドライバーはシャフトが長く慣性モーメントが大きいため、ボールが捕まりにくい特徴があります。

ドライバーのフェースローテーションを活かしたスイングの習得が、初心者やアマチュアゴルファーがゴルフを上達させる近道です。

良い・悪いフェースローテーションとは?

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9-2093095/
https://pixabay.com/

良いフェースローテーションと悪いフェースローテーションを詳しく解説します。良いフェースローテーションは左足の前で行われる手首の返しで、悪いフェースローテーションは体の正面で行われる手首の返しです。

微妙な違いに感じられると思いますが、結果は明らかに異なります。良いフェースローテーションは飛距離を伸ばしますが、悪いフェースローテーションはひどいフックやチーピンという最悪の結果を引き起こします。

良いフェースローテーションと悪いフェースローテーションは、天と地ほどの差です。良いフェースローテーションを習得して、飛距離を伸ばしスコアアップを目指しましょう。

ドライバーでフェースローテーションを行うメリット

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3-%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89-3683335/
https://pixabay.com/

ドライバーでフェースローテーションを行えば、さまざまなメリットがあり、飛距離は伸びて安定性が高くなります。メリットを詳しく説明します。

スイングの再現性が高くなる

クラブはシャフトの先に重いヘッドがついていて、振れば自然にフェースがターンしていく構造になっています。フェースローテーションを行うことは、クラブの構造による自然な動きで、クラブの性能を引き出しているのです。

反対にフェースローテーションしなければ、クラブの性能を十分に引き出せず、飛距離が伸びなかったりミスショットしたりします。フェースローテーションは、クラブの自然な動きに逆らわない効率的な動きで、スイングの再現性を高めます。

ヘッドスピードが上がる

ゴルフスイングは、体の中心を軸として、ヘッドの重さで遠心力が発生する円運動です。円運動の中で、クラブの自然なローテーションが生まれます。フェースローテーションは、発生した遠心力を失わず、ヘッドスピードを最大化する効果があります。

ハンドファーストで打てる

フェースローテーションを正しく行うと、自然にハンドファーストになります。ハンドファーストは、右打ちの方の場合、グリップがボールより左側にある時にインパクトします。全てのクラブに共通する、基本的なインパクトです。

フェースローテーションを行って、ハンドファーストにならないとフックやチーピンなどのミスになります。フェースローテーションを身につければ、正しいハンドファーストも手に入ります。

フェースローテーションの練習ドリル

https://pixabay.com/ja/photos/%e7%94%b7-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84-%e7%b7%91-1703972/
https://pixabay.com/

フェースローテーションの練習ドリルを紹介します。自分に似合うドリルで繰り返し練習し、習得してください。

スプリットハンドドリル

グリップする両手を10~20cm放して素振りする、最もスタンダードな練習方法です。このとき、右打ちの方の場合、左足に体重移動して左足の前でフェースローテーションをしましょう。

体を止めたまま正面で行うと、腕をこねる動作となり、悪いフェースローテーションになり引っ掛けなどの原因になります。

左足への体重移動と一緒にこの練習を繰り返すことで、インパクトゾーンとフォロースルーが長くなり、大きな飛距離の安定したボールを打てるようになります。

ハンガードリル

部屋の中でもできる、洋服を吊るすハンガーを用いた素振りドリルです。三角形のフレームにフックがついているハンガーを用意してください。

ハンガーを縦にして、フックを正面に向けます。そのまま、右手でハンガーのフックの根本のやや下を握り、左手はフックと対称となる三角形の底辺の下側を握ります。ハンガーを握ったままで素振りをしてください。

確認するポイントは次の3点です。

・手元から30cmのバックスイングで前傾と同じ角度
・ハンドファーストでインパクト
・フォロースルーは前傾角度かややヘッドが立つ

部屋の中で素振り練習するだけで、良いフェースローテーションが身につきます。

手首のドリル

ドライバーを左手1本で持ち、腕を伸ばして肩の高さで地面と平行にします。少し重く感じられますが、そのままの状態で手首を捻じって、ヘッドを開閉してみましょう。この開閉がフェースローテーションの動きで、手首のねじる腕の筋力を鍛えることが可能です。

イメージがつかめたら実際にボールを打ってみます。最初はゆっくりしたスイングで、インパクト直前で右手を放し、左手1本でフェースローテーションしてフォロースルーを取ります。慣れてきたら両手でスイングしてみましょう。

まとめ

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%83%bb-%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab-%e7%a9%b4-1284012/
https://pixabay.com/

ドライバーのフェースローテーションは、アマチュアゴルファーには必要な技術です。良いフェースローテーションは大きな飛距離と安定性が向上しますが、悪いフェースローテーションはミスにつながります。

フェースローテーションのメリットを理解し、練習ドリルを参考にして、ドライバーの良いフェースローテーションを習得してください。大きな飛距離と安定感が得られ、よりゴルフが楽しくなります。