コラム

ゴルフで飛距離を出す頭の位置は?安定させるポイントと重要性を解説!

https://pixabay.com/ja/photos/%e7%94%b7-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84-%e7%b7%91-1703972/
https://pixabay.com/

本記事では、ゴルフで飛距離を出す頭の位置が知りたいという方向けに、ゴルフにおける正しい頭の位置と頭を安定させるポイント、頭の位置の重要性を解説します。飛距離を出してスコアアップを狙うのであれば、適切な頭の位置をマスターしましょう。

ゴルフで飛距離を出す頭の位置とは?

https://pixabay.com/ja/photos/%e9%9b%b2-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9-1839865/
https://pixabay.com/

ゴルフで飛距離を出すためには、テイクバックで右側にしっかり溜めたパワーを、インパクトにかけて左に移す体重移動が大きなポイントとなります。

では、スイング中頭の位置はどこにあるといいのでしょうか。頭の位置は、「アドレスからインパクト直後」まで動かさないのがポイントです。アドレスでは必ず頭の位置はボールの右側にあります。

その位置をスイング中はキープしておきますが、フォロースルーからフィニッシュにかけては、体の回転と共に全体重が左足に乗ってきます。そのためフィニッシュの時、頭の位置はアドレス時に比べて左に移動します。インパクト後もずっとボールのあった位置を見続けないようにしましょう。

頭の位置は横方向だけでなく、縦方向にも注意する必要があります。アドレスやトップ位置ではしっかり前傾姿勢をキープできていても、その後に体が起きてしまうと、頭の位置も上がってしまいます。

頭が上がればボールの後ろに位置していても、前傾姿勢が保てていないので手打ちになりやすく、スライスやフックが出やすくなります。頭の位置が安定していない時は、体の軸がブレていたり、前傾姿勢が崩れている恐れがあります。

頭の位置を安定させるポイント

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%96-%e5%90%88%e6%a0%bc-%e7%b7%91-1208900/
https://pixabay.com/

スイングの時に頭の位置を安定させようと分かっていても、つい頭が動いてしまったりする悩みを抱えている方も多いでしょう。こちらでは頭の位置を安定させるポイントを説明します。

ボールの行方を追う前にインパクトを見る

体幹が横に動いたり、体が起きてしまう原因として、インパクトを見ずにボールの行方を見ようとすることが挙げられます。いわゆるヘッドアップの状態です。

ラウンドにおいて自分のボールの行方を確かめるのは大切です。しかしインパクト前にボールの行方ばかりを見ようとすると、顔が先に動き、頭が左寄りになったり、体が起きたりします。ボールの行方を急いで追いかける前に、まずはインパクトをきちんと見ましょう。

あごで襟をしっかり押さえる

トップまでの間はあごの左側、ダウンスイングに入ったらあごの右側でウェアの襟をギュッと押さえるイメージを持ってみてください。あとはインパクトからフォローにかけて、首が痛くならない程度のところまで押さえ続けましょう。

スウェーしてしまう方や前傾姿勢が崩れがちな方は、ダウンスイングからインパクト、フォローにかけて症状が出ます。そのため、しっかりと襟を押さえ込めば前傾姿勢をキープすることができ、スウェーも防げます。

右あごでウェアの襟を押さえた時、視線はボールの右側面に向けるよう意識しましょう。その視点がインパクトまで変わらなければ頭の位置が変わっていない証拠です。ついボールの行方を追いかけてしまうようであれば、まだヘッドアップしている可能性があります。

頭の位置が重要な理由

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc-%e6%89%93%e3%81%a4-584092/
https://pixabay.com/

ゴルフをしていると「頭の位置を動かすな」とよく聞く方も多いのではないでしょうか。なぜ頭の位置が重要なのかはっきりよくわからない方も多いでしょう。こちらではゴルフの飛距離を出すのに頭の位置が重要な理由を解説します。

打点が安定する

頭の位置が変わらないということは、それだけ打点がブレにくくなり、ミスが減ります。例えば頭がアドレス時より右にずれた状態になるとダフりやすくなります。逆に左に動けばトップやチョロなどのミスが出やすくなります。

軸がブレないので、体をひねりやすくなる

頭の位置が安定すると軸がブレないので、体を回しやすくなります。クラブヘッドと頭が反対方向に引っ張り合うことになり、大きな遠心力が働きます。そうするとヘッドスピードが上がり飛距離が出ます。

これらによりミート率が上がり、まっすぐなボールを打てるようになるのです。しかも頭の位置が保たれているとスイングが美しく、そしてカッコよくなります。軸となる頭の位置が変わらなければ体の回転が上手に使えるようになり、ヘッドスピードを上げやすくなってきますので、飛距離アップにも繋がってきます。

頭を動かさないスイングを作る練習方法

https://pixabay.com/ja/photos/%e5%91%8a%e7%9f%a5-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%bf%e3%82%a4-%e8%a9%a6%e5%90%88-1353534/
https://pixabay.com/

頭を動かさないようにするための手軽な練習方法はあるのでしょうか。こちらでは鏡を使った練習方法を紹介します。

スタンド式で、角度調整が可能な鏡を使います。顔が写れば問題ないので小さい物でもかまいません。下記で流れを説明します。

1、自分の前に鏡を置き、アドレスした際に鏡に自分の顔全体が映るよう調整します。
2、鏡に映った自分の顔がインパクトまで鏡に映るようまずは素振りでスイングします。
3、実際にボールを打ってみます。

この時、ボールを打ちにいく意識を出来るだけなくす為に、低めにティーアップして打つようにします。手軽で且つ簡単に出来る練習法で、全ての番手で効果を発揮します。

まとめ

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%ab-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab-3681016/
https://pixabay.com/

ゴルフで飛距離を出す頭の位置について解説しました。正しく頭の位置を安定させられるようになれば、飛距離がアップします。しかし、頭の位置が悪いとダフリ、トップやチョロといったミスに繋がります。正しい頭の位置をマスターして、ミスを防ぎボールをまっすぐ遠くに飛ばせるようにしましょう。