体重移動のコツをマスターして飛距離アップ&安定!5つのポイントを解説!
「ドライバーの飛距離を伸ばしたい!」「ショットを安定させたい!」これらの目標を実現するためには、正しい体重移動が重要です。この記事では、ゴルフスイングの動作における体重移動の必要性や意識すべきポイント、今すぐできる練習法を紹介します。
なぜ体重移動が重要なのか?
練習を重ねているのに、「飛距離が伸びない・安定しない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。スイングの動作において、正しい体重移動をマスターすることは、飛距離アップとショットの安定に欠かせない重要なポイントです。この記事では、体重移動のコツを解説していきます。
スイングの基本は、トップポジションで右足に体重を乗せて、フィニッシュでは左足に体重が移る流れです。一見簡単そうに聞こえますが、多くの初心者が、体重移動がうまくできずに手打ちになってトップしてしまう、打ち終わった際に後ろ足体重でパワーがボールに伝わりきらない、という課題に直面しています。
まずは下記の5つのポイントを意識して、次回のラウンドに活かしてください。
体重移動で意識すべき5つのポイントとコツ
ゴルフスイングの動作では、アドレスや前傾姿勢など、注意すべき点がたくさんありますが、その中でも重要なのが、体重移動です。ここでは、体重移動で意識すべき5つのポイントとコツを紹介します。
① アドレスからフォローまでの重心の配分
まずアドレス時点では、ドライバーは少しアッパー軌道で打つため左4:右6、アイアンは均等に体重がかかった左5:右5が基本です。
テイクバックで右足に体重を乗せて、トップポジションでは左3:右7、ダウンスイングで左足に体重を移します。インパクト時には左7:右3、結果的に最後のフォローでは左9:右1の状態になるのが、標準的な体重移動と言われています。
② 正しい体重移動とスウェーの違い
体重移動を意識するあまり、スイング時に身体や身体の軸が左右に大きく動いてしまう方が多いのですが、これは正しい体重移動ではなくスウェーと呼ばれる動きです。
スウェーしてしまうと、インパクトの場所がアドレスとズレてしまうことや、アウトサイドからクラブが入るカット軌道になりやすいことから、スライスなどのミスショットの原因となります。
正しい体重移動:身体の軸が動かず、身体全体が回転する動き
スウェー:身体の軸が左右に動き、身体が回転していない
ゴルフのスイングの基本は、身体の捻転(回転)運動です。身体の軸が動き、手でボールを打ちにいく動きでは、ヘッドスピードが落ちて飛距離が伸びません。スイングを通して、身体の軸が動かないことを意識しましょう。
③ 下半身主導
正しい体重移動を身につけても、ボールを打とうとする意識が強くなると手が先行してしまう、手打ちになりがちです。
テイクバックでトップポジションに到達する瞬間、あるいは少し前の時点で左足に重心を移し始めることを意識しましょう。
④ ビハインド・ザ・ボール
ビハインド・ザ・ボールとは、インパクト時点で頭がボールよりも右側(=後ろ側)に残っている状態です。体重移動を意識して、飛距離を伸ばそうとするほど、身体が左に(=前に)突っ込む動きになりやすいです。
身体が突っ込んでしまうと、ボールを上から叩くようなインパクトになり、ボールに高さが出ない低い弾道や、極点に左に曲がるチーピンの原因になります。
体重は左に移動しつつ頭を残す、ビハインド・ザ・ボールで打つことができれば、飛距離と打ち出し方向の安定に繋がります。
⑤ 体重移動が不要な場合
ティーショットやフェアウェイでのショットは体重移動が基本ですが、体重移動が不要な場合もあります。つま先上がりやつま先下がり、左足上がりや右足上がりなど、足場が不安定で打ちづらい場所では、体重移動がミスショットを招く恐れがあります。
また、地面をしっかりと叩く必要のあるバンカーショットも、基本的に体重移動は不要です。適材適所ですが、フルショットが必要でない場合は、体重移動をしない方がショットの安定感が出る場合が多いので、状況によって打ち分ける練習をしましょう。
今すぐできる体重移動の練習法
下半身主導の体重移動の感覚を掴むための、2つの練習法を紹介します。
① 野球打ち
この練習では、クラブはアイアンを使用します。初めはボールを置く必要はありません。
1. いつも通りのアドレスで構えます。
2. テイクバックをする際に、左足を地面から数センチ浮かせます。
初めは完全に浮かせつつ、慣れてきたらかかとだけを上げるなど、徐々にいつものスイングに近づけていきましょう。
3. いつも通りにスイングしますが、この際にスイングよりも先に左足を地面につけることを意識します。
左足を強く踏み込むことを心がけましょう。下半身主導で強く踏み込めるようになると、ドライバーの飛距離も伸びやすくなります。
② 正しい体重移動とスウェーの違い
理想の形とのズレを確認して、自身のスイングのクセを修正する練習です。スイング中の軸のブレを確認しながら練習する方法です。動画や画像内に線を引くことができるアプリを入れておくことがオススメです。スイングの撮影なので、クラブを持たずに屋内で行うことも可能です。
1. アドレスからフォロースルーまでの一連のスイング動作の動画を撮影します。
動画は、真正面からカメラを固定した状態で撮影してください。
2. 動画を再生する際に、アドレス時点で身体の中心に縦線を引きます。
3. スイングの過程で、②で引いた線と比較して左右に身体の中心が動いていないかを確認します。
中心が動いていなければ、正しい体重移動・捻転(回転)運動ができていることになります。
まとめ
ゴルフスイングの動作における体重移動のポイントと練習法を解説しました。身体の軸が動いてしまう、手打ちになってしまうと感じた際には、解説したポイントを意識して練習してください。ショットの飛距離や安定感が向上すると、大きなスコアアップが期待できます。