コラム

ゴルフのアドレスで肩甲骨を使うのはなぜ?肩甲骨の必要性を使い方を交えて解説!

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e6%97%a5%e6%b2%a1-%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84-787826/
https://pixabay.com/

ゴルフを始めると、プロのようなスイングに憧れを持ちますよね。実は、アドレス(ボールを打つ時の最初の構え)で肩甲骨を正しく使えることが、プロのようなスイングに近づく第一歩となります。本記事では、アドレスで肩甲骨を使う必要性や使い方などを解説しています。

アドレスで肩甲骨を使う必要があるのはなぜ?

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9-1486354/
https://pixabay.com/

プロはアドレスのときに肩甲骨を正しく使えているため、ショットの成功率向上に繋がっています。ここでは、アドレスで肩甲骨が正しい位置にあると、どのようなメリットがあるのかを2つに分けて説明します。

飛距離が伸びる

アドレスで肩甲骨の位置を下げると、肩や腕の力が抜けて、上半身と腕が同時に動かしやすくなります。身体の動きに一体感が出るので、遠心力に負けない力強いスイングができ、ヘッドスピードが上がります。結果的に飛距離が伸びるようになるのです。

ボールを飛ばそうと思えば思うほど、腕に力が入り、肩が上がっていないでしょうか。肩が上がると身体を上手く回すことができず、手先でボールを打つことになり飛距離が出ません。

ミスショットを減らすことができる

ミスショットの少ない人は、スイングにばらつきが少ないという特徴があります。スイングのばらつきを抑えるためには、肩甲骨の使い方がカギとなるのです。アドレスで作った肩甲骨の位置を、スイングでもキープできる人ほど、ショットのブレが出にくくなります。

アドレスのときの肩甲骨の使い方

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%83%bb-%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab-1850984/
https://pixabay.com/

アドレスで肩甲骨を正しく使うことができると、その後のスイングも安定することがわかりました。ですが、正しい肩甲骨の位置とは何なのか、疑問が出てきます。ここではアドレスの肩甲骨の使い方を説明していきます。

肩甲骨を下げる

一口に肩甲骨を下げると言っても、ピンと来ないかもしれません。そんなときは、「なで肩」の人を想像しましょう。肩が上がった人に比べると、なで肩の人は耳と肩の位置が離れているように見えませんか?これが、肩甲骨が下がっている状態です。

緊張していると肩が上がりやすいので、アドレスをとる前に一度、肩を前から後ろに回しストンと落としてみてください。肩の余分な力が抜けて、肩甲骨の位置も下げることができます。

さらに肩甲骨を下げることは、深い呼吸につながり、身体がリラックスします。スイングの途中で下げることは至難の業なので、アドレスで肩甲骨を下げることを意識しましょう。

肩甲骨を寄せる

肩甲骨を締(し)めるとも表現しますが、寄せるという言葉の方がイメージしやすいのではないでしょうか。肩甲骨を寄せた状態でアドレスができると、スイングのときに上半身の動きに併せて腕がついてくるので、手打ちの予防になります。

逆に、アドレスで肩甲骨が開いていると、背中が丸まり、腕に力が入ってしまいます。肩甲骨を寄せたときと、開いたときではスイングのしやすさに差が出るので、一度試してください。

肩甲骨を寄せたアドレスができるようになると、今まで肩甲骨が開いていた人は、打ちにくいと感じるかもしれません。肩甲骨を寄せると、必然的に腕が伸ばせないために出てきた感覚なので、間違いではありません。

肩甲骨を寄せる感覚がわかるコツ

肩甲骨を寄せることは、背中に力を入れることではありません。アドレスに入る前に、構えの姿勢のまま、クラブを地面と水平になるように持ち上げてみてください。この姿勢が肩甲骨が寄っているという状態なので、背中に力を入れている訳ではないことが分かります。

感覚がつかみにくい人は、アドレスで胸を少し張るイメージを持つと、自然に肩甲骨を寄せることができます。胸を張るときには、腰を反らさないように注意しましょう。腰が反ると、身体の状態が上がり、ボールの頭を打つトップ打ちになってしまいます。

肩甲骨に痛みが出ることもある

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%83%bb-%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab-%e7%a9%b4-1284012/
https://pixabay.com/

ゴルフを始めて間もないころに、首や肩・肩甲骨あたりに痛みが出ることがあるようです。始めたころは、上達するために練習をたくさんするので、知らず識らずのうちに身体に負担をかけてしまいます。痛みが出たときには次のように対処しましょう。

患部を冷やす

身体を使いすぎて炎症を起こしているので、冷やすことが大切です。応急処置として氷水で冷やしたり、冷シップを貼って様子をみてください。

病院で診てもらう

安静にしても痛みが続く場合には、病院で診てもらいましょう。頻度は少ないですが、骨折していたということもあります。

予防も大切

日頃から積極的に、肩甲骨周りをほぐすストレッチを取り入れてみましょう。変に身体を痛めたくない人は、最初からプロに指導してもらうこともおすすめです。

まとめ

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%83%bb-%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab-3216250/
https://pixabay.com/

肩甲骨を使ったアドレスは、身体全体を使ったスイングにつながることがわかりました。身体と腕の動きに一体感が出ると、力強い安定したショットを打つことができます。

飛距離を伸ばしたい、ミスショットを減らしたいと考える人は、アドレスで肩甲骨を使うことができているか確認しましょう。

アドレスは、ゴルフの中では基礎中の基礎なので、練習を飛ばしがちな傾向にあります。ですが、アドレスで肩甲骨を引く・寄せる練習をしっかりとできる人は、後のスイングも大きく変わっていくことでしょう。