コラム

ゴルフは何故へそで打つのが大事!?スムーズに回転させるコツと捻転を解説!

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e6%97%a5%e6%b2%a1-%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84-787826/
https://pixabay.com/

ゴルフを始めたばかりの時は、とにかく飛ばそうと意識しすぎるあまり、力任せにスイングしてしまいがちです。へそで打つと良いと聞くことはあるけど、なかなか初めのうちは難しいですよね。この記事では、へそを意識することでスイングが改善できる理由と方法を解説します!

ゴルフは何故へそで打つのが大事なのか

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9-1486354/
https://pixabay.com/

ゴルフを始めたばかりの時に、「へそで打つことが大事」や、「へそで振った方が良い」などと聞いたことがあるのではないでしょうか?しかし、なかなかへそで打つという言葉自体理解できないこともありますよね。この記事では、何故へそで打つのが大事なのか、意識するべきこと、理想の捻転について解説します。

へその向きを意識することから始める

ゴルフでは、バックスイングを手だけで上げてはいけないと良く言われますが、その理由は体全体をうまく使うことができず、腕だけを使った力任せのスイングに繋がってしまうからです。

腕の力だけに頼ってしまうと、体の捻転が不足してしまうだけでなく、手先でテイクバックしてしまう可能性が高くなります。

テークバックでの「へその向きを意識すること」で、体が十分に回転し、理想的なポジションでスイングできます。

捻転とは?

捻転とは、ゴルフスイングでトップの位置にきたときに、足、腰、背中、腕が捻じれるような形になることです。捻転の度合いは体の柔らかさで決まってきます。体が柔らかい女性の場合は捻転を大きくできます。一方、体の固い人やシニアになってくると捻転ができなくなってきます。

へその向きを意識することから始める

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e5%a5%b3%e6%80%a7-t-%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%84-83876/
https://pixabay.com/

バックスイングは、体の正面にクラブを持ってくることと捻転が重要です。

バックスイングを正しい方向に上げるには、「へその向き」を意識することが重要です。へそはスイング中の動きによって向きが変わりますが、アドレスでは前傾姿勢のため、へそはボールに向いています。

その後、へそから始動する(へその向きが上がる・後ろに向く)ことを意識して、バックスイングすることで、十分なバックスイングが取れるだけでなく、体の正面にクラブを持ってくることができます。

この時、へそがボールを向いたままクラブを上げてしまうと、体の捻転が不足してしまうことに繋がります。そのため、へそとクラブヘッドの動きを連動させるイメージが大事です。

へそを移動させるのではなく、回転させるイメージ

へそを移動させるイメージで振ると、振り切りのイメージを持ちづらくなるため、へそを左右に回転させるイメージで意識するとスムーズな回転ができます。

へそを回転させる練習は、グリップエンドをへそにつけて素振りをすることが有効です。へそとクラブが連動したイメージをつかむことで、へその向きを意識した理想のスイングができます。

素振り後はグリップエンドとへそを意識する

グリップエンドにへそをつけて、回転させるイメージが掴めたら、グリップエンドがへそを向いたままバックスイングすることを意識することが重要なポイントです。

腰のあたりまでグリップエンドがへそを向いたままバックスイングすると、クラブを体の正面に保てます。へその向きを意識して、適切な捻転をすることが大事です。

適切な捻転の作り方

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%83%88-%e3%83%bb-%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9-1591274/
https://pixabay.com/

ここでは、適切な捻転とはどのように作ったら良いかの基準を説明します。ただ、体の柔軟性によって捻転の程度は異なります。無理をして捻転をしても安定性に欠けるので自分に合った捻転の度合いを見つけることも重要です。

捻転の度合い

トップの位置で腰は45度程度回転し、両肩を結んだ線が90度程度まで回転した状態になります。つまり、背中が目標方向に向くことになります。この時に左足のかかとは少し浮く状態にします。

トップで適切な捻転とグリップの位置の作り方

クラブを両手で握って真っすぐに立ちます。そして、両腕が地面と平行になるまで持ち上げます。次にクラブを自分の正面で、手首を使って地面と垂直になるように立てます。その後、そのクラブを右方向に45度傾けてください。

この状態を保ちながら腰を45度、両肩を90度回転させてください。そしてそのまま前傾姿勢を作ると適切な捻転の形ができます。

最後に伸びている右腕の肘を軽く曲げてください。注意することは右の肘を地面の方に向けて曲げることです。この時に左肩があごの下に入るような感覚にすると捻転の位置とトップの位置が完成します。

自分にあった捻転がある

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e8%8d%89-3730584/
https://pixabay.com/

捻転は人によって程度が異なります。また、年齢によっても捻転度合いは変わってきます。例えば、シニアツアープロの若い頃のスイングの映像と現在の映像を比較すると、捻転の度合いは明らかに違っています。

体の固い人は捻転のできるギリギリの所を限度としてください。それ以上、回そうとすると捻転をしすぎることになります。無理に回そうとすると、左足のかかとを必要以上に大きく上げてしまったり、右の腰を引きすぎてしまい逆に腰と上半身の捻じれが無くなってしまいます。

しかし、適切な捻転がどの程度なのかわからない場合もあると思います。練習場で自分の適切な捻転の程度を把握する練習方法を紹介しましょう。

芯にあたる捻転の度合いを見つける

ドライバーを使ってスイングを行い、捻転度合いによって芯に当たる確率が高い度合いを見つけます。

普段の捻転度合いで何球か打って体を慣らしてください。その時に左肩の位置がどこにあるのかをチェックします。ここを自分の捻転の基準とします。

この基準より少し捻転を少なくして5球打ってください。飛距離は気にせずにフェースの芯に当たるかどうかを確認してください。納得できる当たりが何球あったかを数えてください

次に基準の位置で5球打って、同じように芯に当たる数を数えてください。そして、最後に基準の位置より大きく捻転をして5球打って芯に当たる数を確認します。

この中で最も芯に当たる数の多かった捻転度合いが自分にあった捻転の度合いです。自分の基準より捻転度合いが少ない打ち方が最も芯に当たる場合は、基準そのものが捻転のしすぎといえるかもしれません。

飛距離を伸ばすために少しずつ捻転を大きくする

捻転が少ないと飛距離は落ちます。飛距離を伸ばすために無理に捻転を大きくすると芯に当たらなくなる確率が増えます。少しずつ捻転を大きくしていくようにしましょう。一日の練習の中でも、少しずつ捻転を大きくするとよいでしょう。

まとめ

https://pixabay.com/ja/photos/%e5%91%8a%e7%9f%a5-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%bf%e3%82%a4-%e8%a9%a6%e5%90%88-1353534/
https://pixabay.com/

いかがだったでしょうか。この記事では、ゴルフは何故へそで打つのが大事なのか、練習方法と理想の捻転について併せて解説しました。へその向きを意識することで、理想のバックスイングができることがわかりました。力任せに腕だけで打ってしまっていると感じた際には、へその向きを意識することをおすすめします。