コラム

ゴルフボールに当たらない原因は?初心者向けに原因と解決法を解説!

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9-1486354/
https://pixabay.com/

ゴルフボールに当たらない原因には体がぶれている・アドレスが間違っているなどがあります。特にゴルフ初心者の方の中には、ゴルフボールに中々当たらず「つまらない」と感じる方もいるでしょう。本記事では、ゴルフボールに当たらない原因や対処法を詳しく解説します。

ゴルフボールに当たらない状態には2種類ある

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%83%bb-%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab-%e7%a9%b4-1284012/
https://pixabay.com/

そもそも、ゴルフボールに当たらない状態には2種類あります。また、ボールに当たらないとゴルフを楽しめない、人の目が気になるといったことばかりではなく、コースに出たときにはスコアにも影響が出てしまいます。

空振りする

まず1つ目の状態が、ゴルフクラブにボールが当たらず空振りするという状態です。ゴルフを始めたばかりの頃や、スイングの形・ゴルフクラブを変えたときなどは空振りすることも多いのではないでしょうか。

また、コースに出た際に空振りをすると、空振りも1打目とカウントされます。そのため2打目も同じ場所から打つことになり、スコアにも悪影響が出てしまいます。コースではプレッシャーを感じやすいことから、普段空振りしない人でも空振りすることがあります。

ボールがちゃんと飛ばない

2つ目が、ゴルフクラブはボールに当たるが、ちゃんと前に飛ばないという状態です。真横に飛んで行ったり、数センチしか飛ばないといったことを指します。空振りではないですが、こちらもスコアに影響が出てしまう原因となります。

ボールが狙った方向に飛ばない・飛距離が出ないなどの原因としては、ボールが芯に当たらないことが挙げられます。芯とはスイートスポットと言い、ゴルフクラブの真芯にあたる場所のことです。スイートスポットに当たらないと、ボールは狙った方向に飛びません。

空振りする原因

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%83%bb-%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab-1850984/
https://pixabay.com/

空振りする原因にはいくつかありますが、ここでは4つの原因について解説します。初心者の方は特に、初期のうちに原因を特定して改善することが大切です。初期段階で対処することで、正しい基礎がつき変な癖がつきにくくなります。

ボールから目を離している

初心者の方に多い空振りの原因として、ボールを見ずにスイングしてしまっていることが挙げられます。インパクトの前後で顔が上がることで、ボールが見えないままスイングするといった状態になります。

しかし、最後までずっとボールを見続けるのも良くありません。最後までボールを見ていると、姿勢が崩れ安定したショットができなくなります。ボールを見ているつもりでも実は見えていないという人も多いため、初心者の方は特に注意が必要です。

アドレスが間違っている

アドレスとは、ショットを打つ際の構えのことです。詳しくは、足を広げて立ち、ゴルフクラブをボールの近くまで寄せた状態をアドレスと呼びます。アドレスが間違っている場合も、空振りをする原因となります。

また、練習場や打ちっぱなしでは正しいアドレスができていても、コースに出るとできなくなることがあります。コースは傾斜があったり、芝生で距離感がわからなくなったりするためです。どこでも正しいアドレスを保てるようにすることが大切です。

グリップを正しく握っていない

グリップとは、ゴルフクラブの握り方と、ゴルフクラブを握る部分の2種類を指す場合があります。空振りの原因は、前者のゴルフクラブの握り方に関係します。ゴルフクラブの握り方で、フェース(ゴルフクラブの打球面)の向きが変わるためです。

初心者の方の中には、グリップをそれほど意識せずにスイングしている方もいるでしょう。しかし、グリップによってフェースの向きが変わりボールへの当たり方が変化するため、グリップは非常に重要です。

体がぶれている

体がぶれることで正しいアドレスが崩れ、スイングした際にゴルフクラブがボールの位置からずれてしまうことがあります。主に左右、上下にぶれることが多く、スイングする直前やアドレスをとっている最中に体がぶれてしまうことがあります。

体のぶれは自分では気付くことが難しいため、どのようにぶれているのか詳細を見極めることが重要です。足が動いてしまう、頭が上がっている、腕が曲がり過ぎているなど、体がぶれる原因はさまざまです。

ゴルフボールに当てる方法

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84-%e4%bd%99%e6%9a%87-3345509/
https://pixabay.com/

原因を特定したら、それぞれに合った対処法を実行しましょう。ゴルフボールに当たるようにするには、いくつか方法があります。ここでは、4つの対処法について詳しく解説します。空振りで悩んでいる方は、是非参考にしてください。

体がぶれないようにする

体が左右、上下にぶれないよう、姿勢を安定させることが重要です。体がぶれないことで、正しいアドレスをとり、安定したショットを打つことができます。体がぶれてしまう原因としては、スイング時に体重移動につられて足の重心がずれる、頭が動くなどがあります。

スイングの際左右に体がぶれてしまう場合は、足の裏の土踏まずに体重をかけることを意識しましょう。また、頭が動いてしまう場合は膝の角度、股関節の角度、猫背の角度がスイングしたときに動かないようにすることが大切です。

ベタ足でスイングする

スイングの際に重心が外側にずれてしまうと、体がぶれて空振りの原因となってしまいます。外側に体重をかけてしまうのに効果的な練習が、ベタ足でのスイングです。名前のとおり、足裏全体を地面につけたままスイングすることを指します。

ベタ足でスイングすることで、重心移動を意識し、体重のかけかたをコントロールできるようになると期待できます。ベタ足スイングのポイントとしては、バックスイングの際に右足の土踏まずに体重をかけることです。一球ずつ意識して丁寧に行いましょう。

クラブを短く持つ

ゴルフクラブを長く持つと、遠心力やゴルフクラブ自体の重さによってフォームが崩れやすくなることがあります。ゴルフクラブを短く持つことで、フォームが安定しやすくスイングもやりやすくなります。

また、ゴルフクラブを短く持つと当たる確率が上がるだけでなく、狙った方向にボールを飛ばしやすくもなります。しかし、飛距離は多少落ちます。コースに出る際は、ボールに当てることに加え飛距離も意識し、ゴルフクラブを持つ長さを調節しましょう。

フルスイングをせず小さいスイングで打つ

ボールを遠くへ飛ばそうと力いっぱいフルスイングをすると、スイングの形が崩れやすく空振りの原因になります。フォームを小さく構えることで、ボールに当たる確率が上がります。しかし、スイングの際に力を抜かないように注意しましょう。

力を弱めたスイングでは、ダフリの原因となる・スイングが安定しないなどの問題が出ます。あくまでスイングの振り幅を小さくするのみで、スイングの力は弱めないよう意識してください。

ゴルフボールに当てるために意識すること

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e7%a9%b4%e3%81%82%e3%81%8d-549228/
https://pixabay.com/

空振りをする原因には、テクニックはもちろんですが精神的な部分も影響します。ここでは、ゴルフボールに当てるために意識すべき2つのポイントについて説明します。

遠くへ飛ばそうとしない

なるべく遠くに飛ばしたいと思うあまり、力が入り過ぎてアドレスが崩れたり、体が固くなってうまくスイングできなかったりすることがあります。コースに出た際は特に飛距離を意識しますが、まずはきちんとボールに当てることだけを考えましょう。

当てることを意識しすぎない

空振りしないように意識するあまり、いつもできているはずのフォームやグリップの握り方がわからなくなってしまうことがあります。ボールに当てなければと過度なプレッシャーを感じないよう、楽な気持ちで臨むことも大切です。

コースに出たときだけ空振りしてしまう原因

https://pixabay.com/ja/photos/%e5%8a%b4%e5%83%8d%e8%80%85%e3%81%ae%e6%97%a5-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e8%8d%89-%e8%8a%9d%e7%94%9f-2722962/
https://pixabay.com/

練習場や打ちっぱなしなどでは空振りしないのに、コースへ出たときだけ空振りをしてしまうことがあります。原因としては、コースでの傾斜に慣れていない・精神的プレッシャーを感じやすいなどがあります。

コースは平坦な場所が少なく、練習場と同じようにできないことも多いです。また、他のゴルファーの目が気になって精神的にプレッシャーを感じることもあるでしょう。この場合は、コースでの練習を積み重ねてコースに慣れることが重要です。

まとめ

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e5%a0%b4-%e8%8d%89-%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84-3685616/
https://pixabay.com/

ゴルフボールに当たらない原因はさまざまありますが、まず自分にはどの原因があてはまるかを正しく分析することが大切です。練習のときに動画を撮ったり、ゴルフスクールでコーチに教わったりすることも効果的でしょう。

初心者の方であれば、早い段階で悪い癖を直すことで正しいフォームが身に付き、今後のゴルフテクニックの上達に繋がります。本記事を参考に空振りの原因と対処法を理解し、自分に合った方法でフォームやスイングの改善に役立ててください。