ゴルフスイングは腰を使え!捻転力で飛距離をアップする方法とは?
ゴルフスイングで大切なことは全身でスイングすることです。特に上半身と下半身を連動させる腰の使い方は重要です。ヘッドスピードが速くても手打ちでは飛距離は出ません。飛距離が出る捻転を使った打ち方など、腰を上手く使うにはどうすれば良いかをを説明します。
ゴルフスイングは下半身から始動
ゴルフスイングはテークバックから、ダウンスイングにかけて下半身から始動していきます。テークバックは左足の踏み込みから始まり、体重を右足側へと移動していき、左足から踏み込んでダウンスイングに移行していきます。
上半身は左足を踏み込んで、腰と連動しながら動かします。背骨を軸にして左腰から右腰を前方に回転する動きを意識して、上半身をリードしながら腰を動かします。ゴルフスイングは上半身よりも先に下半身が動くことで、正しいスイングができるようになります。
下半身の動きから上半身への動きは腰の回転をスムーズに行う必要があります。
ゴルフスイングの腰の使い方
ゴルフのスイングは腰の回転がとても重要です。腰を上手く使わないと飛距離は伸びません。腰の回転が上手くできるようになれば、体全体でスイングすることができるようになり、手打ちなどのミスショットも防止することができます。
基本的に腰の回転は左から右への横回転になりますが、ゴルフスイングには腰を切るといった使い方があります。まずは腰の回転と腰の切り方の違いを理解しましょう。
腰の切り方について
ゴルフスイングで腰を切るというのはどういうことか、スイングの流れに順じで説明します。
トップスイングで右半身から左半身へ体重を移動させます。この時に上半身より先に股関節を左半身に動かして左脚を伸ばして腰を動かします。脚を伸ばした時に左側に乗った体重を股関節と腰を回転させて振り切ります。この動作を腰を切るといいます。
ヒップターンともいい、意識してお尻の左側を前に引っ張るようにすれば、股関節から動かすことができるようになり、自然と腰が切れるようになります。
ゴルフスイングは下半身から始動して、上半身とのジョイントである腰と股関節を切って回転させる動作が大切です。
ボールを飛ばすには捻転が必要
ゴルフスイングはインパクトでボールに力が伝わらないと、ボールは遠くに飛びません。腰の回転や切り方も大切ですが、ボールを遠くに飛ばすには上半身と下半身の捻じれによる捻転が必要です。
捻転とは
ゴム板を左手で固定して、右手で引いて放すと大きな力がゴム板に加わって前方向へとはじいていきます。この大きな力が捻転力です。
スイングの時に体を速く回転させてヘッドスピードを上げたとしても、体の軸が独楽のように回転していたのではボールに力は伝わらないのでボールは遠くに飛ばず、捻転を作るには止まる部分と動く部分がなければいけません。
ゴルフの捻転はバックスイングの時は膝から下は動かさずに、上半身と下半身の捻じれを作ります。インパクトの瞬間まで前へとはじく力を溜めて打たなければボールは遠くには飛びません。
ボールを遠くに飛ばすにはこの捻転力が必要で、ボールに力を伝えるには腰の回転が重要な役割を果たします。
捻転を行うにはどうすれば良いか
捻転は下半身をしっかり固定して、腰の回転を使って上半身を振り抜かなければいけません。
下半身を固定するにはベタ足で構えてスイングしたほうが良いでしょう。ベタ足スイングはインパクトからフォローまで右足のかかとを上げないスイングのことです。 韓国の女子プロの多くがこのスイングを取り入れているので、ご存知の方も多いと思います。
下半身が固定されているのでトップスイングからダウンスイングにかけて、股関節による体重移動と腰の回転の動かし方が分かりやすく腰も切りやすくなります。
下半身でしっかりと踏ん張ることが捻転を作るポイントなので、ベタ足スイングは捻転を作りやすいスイングといえます。
溜めた力をボールに伝えるには
スムーズなスイングは大切ですが、捻転で出来た力を打つ瞬間まで溜めることが大切です。溜めた力を力強くゴルフボールに伝えることで、遠くへ飛ぶボールを打てるようになります。
バックスイングからトップに移った時に腰と股関節で溜めを作り、ダウンスイングからインパクトの瞬間迄この溜めを我慢します。ヒップターンを意識しながらインパクトの瞬間で一気に溜めた力を開放していきます。
フィニッシュは右足をつま先立ちにして足の裏を後方に向けることを意識するとで力強く振り抜くことができます。
上半身で強い捻転を作る
ボールを遠くへ飛ばすにはさらに強い捻転を作る必要がありますが、下半身の動きだけでは限界があります。強い捻転を作るには上半身の使い方がポイントになります。
バックスイングで下アゴを左肩の下に入れて、左肩と右肩が一直線となっているイメージで、右肩を引けば強い捻転を作ることができます。ただし左肩ばかりに気を取られると、ダウンスイングの時に下半身より先に上半身が動いてしまい、体が開いて手打ちになってしまうので注意が必要です。
ゴルフスイングは股間と腰の動きを意識して、肩をしっかりと回してください。腰の回転を使って大きな捻転を作ることで、インパクト時の力が大きくなり、ボールに飛距離が出るようになります。
上半身で捻転を作る練習方法
上半身で捻転を作る練習方法を説明します。肘をのばしてクラブを両手で胸と平行に持ってください。股間に力を入れて腰を回しながら下あごを左肩に入れながら上半身を捻ってください。この練習で上半身の動きを体に覚えさせます。
上半身の動きを体で覚えたら下半身の動きと連動させスイングの練習をスローモーションで行います。
上半身と下半身、股間と腰の動きのポイントをチェックしながら、捻転ができているか確認しましょう。
・スローモーションのスイングでチェックするポイント
1、べた足で左足つま先から始動して左膝へ体を動かします
2、顎を左肩をつけて左肩と右肩が一直線となっているイメージでバックスイングしていきます
3、股関節に力を入れながらヒップターンを意識して腰を回転しながらトップスイングへ向かいます
4、腰を切りながらダウンスイングを行う
5、インパクトの瞬間まで捻転を解放しない意識で、フォロースルーへ移ります
6、手首を返しながら、右足をつま先立ちにして足の裏を後方に向けてフィニッシュします
これらを確認しながらスイングの形をつくります。実際のスピードでスイングを行い、ポイントができれば問題ありません。おかしいと感じたら、スローモーションのスイングを繰り返して調整してください。
ゴルフスイングは窮屈くらいが丁度いい
スイングチェックをスローモーションで確認すると、ゴルフスイングはかなり窮屈であると思うはずです。しかし、この窮屈さがボールを飛ばすには必要な要素です。
ボールは背中で打つ
バックスイングの時に左肩をアゴの下に入れて振り上げると、背中はボールを飛ばそうと思っている方向に向きます。この時に背中から腰にかけて広い面積の筋肉が捲れた状態になり、大きな捻転を作ることができます。この事から「ゴルフスイングはボールを背中で打て」とも言われています。
捻転は大きい方がボールを飛ばすことができますが、大きい方が窮屈さを感じさせます。しかし、この窮屈さがボールを遠くに飛ばす秘訣だと思って我慢しましょう。
ゴルフスイングは我慢の連続
ゴルフスイングは下半身から始動して腰と股関節を踏ん張ります。溜めた力をインパクトまで我慢をしなくてはいけません。バックスイングの時に左肩と右肩が一直線となるイメージで、ボールを飛ばそうと思っている方向に背中を向けて、インパクトの瞬間まで我慢して力を溜めます。
これらの説明だとゴルフスイングは非常に窮屈なものに感じられます。通常人間は窮屈な感じからは早く解放されたいという気持ちになりますが、ここで緩めてしまうとせっかく溜めた力が無駄になってしまいます。
ゴルフスイングは我慢の連続で体が窮屈と感じるくらいが丁度いいと思ってください。インパクトの瞬間で我慢した窮屈さを一気に開放することで最大の力を発揮することができます。
まとめ
ゴルフスイングは下半身始動で始まり、捻転を作り腰の回転とキレを使って振り抜くことが大切です。さらにボールを遠くに飛ばすには背中と腰の大きな面積で捻転をつくることも重要です。まずはしっかりとこの動作ができるようにスイングを固める練習をしましょう。