コラム

苦手意識を克服!実は難しくない初心者のためのバンカー打ち方講座!

https://pixabay.com/ja/photos/t-%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%84-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%96-313193/
https://pixabay.com/

本記事では、ゴルフ初心者に向け、バンカーとは何?から、入ってしまったらどうすればいいか?まで、分かりやすくまとめます。苦手意識を持つバンカーショットですが、実はそんなに難易度は高くありません。本記事を読み、練習を重ねることで苦手意識を克服しましょう。

バンカーとは? 

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%bc-%e5%a5%b3%e6%80%a7-%e7%a0%82-83870/
https://pixabay.com/

ゴルフを始めたばかりの方は、そもそもバンカーとは何か、イメージは出来ても実際に入ったことが無い方もいるのではないでしょうか。まずは、バンカーとは何か?を解説します。

バンカーって何?

バンカーとは、ゴルフコース上に存在する、窪んだ場所のことを言います。一般的なバンカーは、窪みの中が砂場となっていますが、グラスバンカーと呼ばれる窪みの中が芝となっているバンカーもあります。

一般的なバンカー

フェアウェイの脇やグリーン周りに作られることが多い、中が砂場になっている窪地のことです。本記事で解説する内容は、一般的なバンカーにおける打ち方の解説となります。

グラスバンカー

伸びた芝で覆われた窪地のことです。グラスバンカーは、バンカーという名前が付いていながら、ラフと同じ扱いとなります。

バンカーの基本的なルール

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e5%a0%b4-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e9%81%b8%e6%89%8b-3797526/
https://pixabay.com/

バンカーでは、細かなルールが設定されています。どのようにプレーしたら良いか、迷わないためにもやはりルールは覚えておきたいものです。バンカーショットをするための基本的なルールを解説いたします。

バンカーでは、ソールを地面に置いてはいけない

通常のショットでは、アドレスをする際には、クラブのソールを地面につけて構える方が多いと思います。しかし、バンカーでは、ソールが地面に触れるとルール違反となります。

構える時もちろん、素振りをして地面に触れてしまっても、2打罰が科せられますのでショットを打つまではクラブを地面に付けてはいけないことを忘れないでおきましょう。

ペナルティを受ければボールを出すことができる

原則として、ゴルフではボールが落ちた場所から打たないといけません。しかし、新ルールでは、2打罰のペナルティを受けることで、どうしても打てない場所からボールを移動させる(バンカー外に出す)ことが認められるようになりました。

どうしても打てない、出せないとなったときは、2打罰で救済を受けることを宣言し、バンカーを避けることも可能です。

バンカーの打ち方

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc-4774195/
https://pixabay.com/

では、いよいよバンカーに入った時の打ち方を解説します。通常のショットとは異なりますので、何を意識して打てばよいのかを理解し自分なりのバンカーショットを見つけ、苦手意識を払拭しましょう。

オープンスタンスを取り、フェースを開く

バンカーにおけるショットで最も意識すべきことは大きく2つあります。それが、「オープンスタンス」を取る、つまりいつもより体を開くこと、そして、「フェースを開く」ことです。それぞれ解説いたします。

オープンスタンス

オープンスタンスとは、普段のショットよりも体を開いて構えることをいいます。体を開くとは、ボールの進行方向と、自分の両足のつま先を結んだ線を平行よりも開くように構えることを言います。

つまり、右利きの場合は、普段よりも少し左に向けて打つように構えるため、普段のアドレスよりも、体の正面が打ちたい方向を向くようになります。

フェースを開く

フェースを開くとは、クラブのヘッド部分を開いて球が上がりやすくすることです。普通にクラブを構えたら、少しクラブを外側に回転させてみましょう。ボールに対してクラブのロフト角が広くなります。

クラブを外側に回転させるため、右利きの場合はボールは右側に出やすくなります。オープンスタンスを取り、左方向へ体を向けることで、フェースを開いた状態で狙った方向へ打球を飛ばせるようにします。

バンカーショットの振り方

バンカーでは、フェアウェイやラフ上の球を打つ時とは少し違った打ち方をします。どのようにクラブを振ればよいか、球のどのあたりを狙えばいいか、振り方のポイントを解説します。

ボールの位置

まず、ボールの位置は普段のショットより前方の足寄りに置くようにしましょう。目安は、前方の足(右利きの場合は左足)のかかとの延長線上です。ボールを前方よりに置くことで、球は高く上がりやすくなります。

バンカーでの振り方のポイント(グリーン周り)

グリーン周りのバンカーでは、主にSW(最もロフト角が大きいウェッジ)が使用されることが多いです。もしSWを持っていない、という場合でも、クラブの制限はありませんので、最もロフト角が大きいクラブを選ぶようにしましょう。

・重心

体重はやや左を意識し、重心を落として、ボールを右から斜めに見下ろします。バンカーの地面を少しぐりぐりと掘って、足が滑らないようにしましょう。(掘りすぎると逆にバランスがとりずらくなるため、やりすぎ注意です)

・打ち方

フェアウェイやラフとは違い、球の手前の砂ごと、ダフりを意識して打ちます。球を直接打ってしまう(トップになる)と、グリーンを越えてしまうといういわゆる「ホームラン」になってしまい、OBになってしまうこともあります。

球を上げる必要がありますが、すくい上げるように打ってしまうと、クラブが砂に捕まってしまい振り切れなくなります。クラブを加速させ、思い切り振ることが大切です。

バンカーでの振り方のポイント(フェアウェイ周り)

フェアウェイの脇にあるバンカー、つまりグリーンまで距離があるバンカーでは距離を出したいため、グリーン周りとは振り方が異なります。また、クラブは番手の大きいアイアンやユーティリティクラブを使うと良いです。

・重心

球は普段より、少しだけ前足寄りに置きます。足が滑らないように注意し、重心は落としすぎず、普段のアドレスと同様に構えます。

・打ち方

距離を出すためのバンカーショットは、グリーン周りとは異なりトップ気味で打つことを意識します。

 

普段通りのスイングで打ってしまうと、やはり砂にクラブが捕まり距離を出せなくなってしまいます。きれいな弾道で球は上がらないかもしれませんがバンカーから脱出し、グリーンに近付くため、トップを意識して打ちましょう。

まとめ

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%96-%e8%8a%9d%e7%94%9f-313187/
https://pixabay.com/

バンカーは、スコアを大きく左右する原因になることもあり、苦手意識を持つ人は多くいますが実はポイントを抑えてしまえば、難易度の高いショットをする必要はありません。

本記事では、グリーン周りのバンカーと、距離を打ちたいバンカーに分けて解説しましたが、最も大切なことは、まずは“バンカーから確実に出すこと”です。

基本的なポイントを抑えて練習を重ね、バンカーを恐れず、自信を持ってプレイを楽しめるようになりましょう!